TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

賠償事例 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

所得拡大促進税制の適用失念により過大納付となった事例



【概要】
 税理士は、平成28 年3月期から平成30 年3月期法人税確定申告書作成の際、所得拡大促進税制適用について検討を怠り、申告書を作成して提出した。
 平成31年2月、依頼者法人の経理担当者より指摘を受けて確認した結果、依頼者法人は要件を満たしており税額控除することが可能であったことが発覚した。
 依頼者法人へ報告したところ、税額控除できず過大納付となった税額及び損害賠償金の益金算入に伴う税負担額について、依頼者法人から損害賠償請求を受けた。


【詳細】
事故発覚の経緯
●依頼者法人の経理担当者より所得拡大促進税制の適用失念の指摘を受け発覚した。

事故の原因
●税理士が、平成28 年3月期から平成30 年3月期の所得拡大促進税制の適用についての検討を怠り、法人税確定申告書を作成して提出したため。

税賠保険における判断
●税理士が、依頼者法人について所得拡大促進税制の適用を検討し、税額控除がされていれば過大納付税額は発生しなかったことから、所得拡大促進税制の適用を怠ったことは税理士に責任ありと判断された。

支払保険金
●平成28 年3月期から平成30 年3月期の過大納付法人税額・住民税額約1,200万円を認容損害額とし、免責金額30万円を控除した約1,170万円が保険金として支払われた。
●なお、保険約款上において「被害者が被保険者から受け取る損害賠償金を雑収入その他の益金として計上することにより、被害者が納付すべき法人税、所得税、住民税その他の租税の額が増加したことに起因する損害は含みません。(※)」と定められていることから、損害賠償金の益金算入に伴う増加税額については保険金支払いの対象外と判断された。

(※)損保ジャパン日本興亜社:税理士特約条項 第1条(2)
   東京海上日動社:税理士職業危険特別約款 第1条(2)



" 所得拡大促進税制 "に関する賠償事例 (検索結果は 6 件)

...税理士は、依頼者法人の令和2 年9月期の法人税の申告において、所得拡大促進税制の雇用者給与等支給額に賞与を加算し忘れるという単純なミスをし、適用要件を満たしていないという誤った判定の下に申告を行った。...

...税理士は、依頼者の平成29 年12月期及び平成30 年12月期の法人税につき、雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別控除の適用が受けられたにもかかわらず、これを適用せずに申告してしまった。 ...

...税理士は、平成28年4月期の法人税の申告において、「雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別控除」を適用して申告したが、適用に当たり添付すべき「雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別...



類似の損害賠償請求事例

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

所得拡大促進税制における「基準雇用者給与等支給額」の記載誤りにより過大納付となった事例


税理士は、平成28年4月期の法人税の申告において、「雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別控除」を適用して申告したが、適用に当たり添付すべき「雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

沖縄の特定地域において工業用機械等を取得した場合の法人税額の特別控除の繰越税額控除の適用を失念し、過大納付法人税額が発生した事例


 依頼者法人の平成28 年3月期の法人税の申告において、租税特別措置法第42条の9に規定する沖縄の特定地域において工業用機械等を取得した場合の法人税額の特別控除額が控除限度額である法人税額の20%を上...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

個別対応方式選択時に仕入れにかかる消費税区分を誤り過大納付となった事例


税理士は、平成20 年12月期から平成29 年12月期まで本則課税・個別対応方式を適用して消費税確定申告書を提出した。  翌年依頼者と関与終了になったが、その後、後任の税理士より指摘を受けて確認した...

賠償事例 所得税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

認定住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除の特例を適用すべきところ、誤って認定長期優良住宅新築等特別税額控除を適用したことにより過大納付所得税額が発生した事例


 税理士は、依頼者の平成29 年分の所得税申告において、認定住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除の特例(以下、住宅ローン控除という)の適用を選択すべきところ、制度の誤認識から認定長期優良住宅新築等特...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

所得拡大促進税制の適用失念により過大納付となった事例


 税理士は、平成28 年3月期から平成30 年3月期法人税確定申告書作成の際、所得拡大促進税制適用について検討を怠り、申告書を作成して提出した。  平成31年2月、依頼者法人の経理担当者より指摘を受...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

誤った会計処理と不利な個別対応方式選択により過大納付消費税額が発生した事例


 税理士は、平成25年3月、依頼者から平成26年に賃貸用住宅取得に関する相談を受けた。  依頼者は平成25年10月、賃貸用住宅の建物建設請負契約書を締結し、平成26年10月には建物賃貸借契約書(賃貸...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

課税仕入れ控除における個別対応方式・一括比例配分方式の選択誤りにより過大納付税額が発生した事例


平成26年7月、依頼者法人が設立(資本金100万円、11月決算、不動産賃貸業)され、税理士は依頼者法人と関与を開始した。 税理士は第2期平成27年11月期取得予定の建物に係る消費税還付について説明し...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の税額控除の適用について、法人税申告書の記載すべき別表を誤ったことにより過大納付法人税額が発生した事例


 税理士は、依頼者が作成し認定を受けた経営力向上計画に係る認定申請書に記載された機械装置について、中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の税額控除の適用を受けることで、法人税の申告書を作成し...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

中小企業技術基盤強化税制の適用失念により過大納付となった事例


税理士は、法人税申告書の作成に際して、依頼者から試験研究費に関する資料を入手し、試験研究費の額が増加した場合の税額控除(旧租税特別措置法第42条の4第4項第1号)を適用した。 しかしながら、あわ...