TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

賠償事例 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

(保険金が支払われなかった事例) 非上場株式等についての贈与税の納税猶予(事業承継税制)の特例措置が適用されず過大納付となった事例



【概要】
 税理士は、依頼者が事業を引き継ぐため、非上場株式の贈与を受けたい旨の相談を受けた。
 株価評価を行ったところ、業歴の長い法人であったため、非上場株式の評価も高く、贈与にあたり贈与税の納税負担が相応になるため贈与税の納税猶予制度の特例措置を提案し、依頼者は贈与税の納税猶予制度の特例措置を利用して株式の贈与を受けた。
 ところが税理士は、贈与税の申告期限内に申告は行ったものの、担保提供書類の提出を失念してしまい、結果的に本特例の適用が受けられず贈与税を支払うこととなってしまった。
 これにより過大納付贈与税額等が発生し、税理士は依頼者から損害賠償請求を受けた。


【詳細】
事故発覚の経緯
●担保提供の資料が無かったため、税務署より指摘を受けて事故が発覚した。

事故の原因
●税理士は、贈与税の申告期限内に申告を行い、担保提供書を提出できる状況にあったにもかかわらずすでに提出したと思い込み、提出を失念したため。

税賠保険における判断(保険金支払対象外と判断した理由)
●税理士が贈与税の申告期限までに担保提供書を提出していれば、依頼者は贈与税の納税猶予を受けることができた。
●一方で、先代経営者は非上場株式以外で5 億円程度の財産を所有していたため、相応の相続税が発生する見込みであり、依頼者は贈与税の申告時に相続時精算課税制度の選択届出書を提出していた。
●結果として、贈与税の納税猶予制度を利用した場合と、相続時精算課税制度を適用した場合の税額に、差額が発生しないことが確認できた。
●本件は、税理士の善管注意義務が果たせているとは言えないが、発生した債務不履行に因果関係のある損害が発生していないことから、保険金支払の対象外と判断された。





類似の損害賠償請求事例

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

(保険金が支払われなかった事例) 非上場株式等についての贈与税の納税猶予(事業承継税制)の特例措置が適用されず過大納付となった事例


 税理士は、依頼者が事業を引き継ぐため、非上場株式の贈与を受けたい旨の相談を受けた。  株価評価を行ったところ、業歴の長い法人であったため、非上場株式の評価も高く、贈与にあたり贈与税の納税負担が相応...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

相続時精算課税選択届出書の提出を失念した事例


依頼者は平成28年に実父より預貯金の贈与を受け、税理士に相続時精算課税制度による贈与税の申告を依頼した。しかし税理士は、赠与税申告書のチェック欄に相続時精算課税を適用する旨のチェックをしただけで「相続...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

相続時精算課税制度による年齢要件の確認を怠り誤った助言を行ったため、相続時精算課税の適用を受けることができず、過大納付贈与税額が発生した事例


 税理士は、依頼者より不動産を父親から依頼者の名義にしたいと相談を受け、相続時精算課税の適用による贈与の提案を行い、依頼者の父親より贈与が行われた。  相続時精算課税の適用要件は、贈与者が贈与年の1...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

(保険金が支払われなかった事例)将来予測誤りによる損害のため免貴となった事例


事業承継の一環として依頼者の父が所有する株式(取引相場のない株式)を相続時精算課税により父から依頼者へ贈与した後、株価が大幅に下落し、父の相続が発生した。 株式の相続時精算課税による贈与は、税理...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

住宅資金贈与の適用要件を誤って助言した結果、贈与税額が発生してしまった事例 (保険金が支払われなかった事例)


 税理士は、依頼者より相続税対策の相談を受け、住宅取得等資金非課税の特例を適用しての贈与の提案を行った。依頼者はその内容に基づき住宅資金の贈与を行い、税理士が贈与税の申告書の作成および提出を行った。 ...

賠償事例 不動産 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

借地権の二重計上により、取引相場のない株式の評価額が誤っていたため、当該株式贈与に際して贈与税が過大納付となった事例


税理士は、贈与した取引相場のない株式の評価にあたり、当該株式会社が所有していた土地の権利関係をよく確認せず、土地の所有権(借地・底地)とその土地の借地権の両方を計上したことから、1筆の土地について借地...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

(保険金が支払われなかった事例) 申告期限前に贈与の取り消しが行われたため、贈与税の過大納付は発生しなかった事例


 税理士は、令和2 年中に、依頼者である夫から妻に対して贈与税の配偶者控除の適用を受けて非課税で不動産を贈与したいとの依頼を受け、検討等したところ、非課税での贈与が可能であると判断し、依頼者は当該判断...

賠償事例 所得税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

期限後申告となった住宅取得資金に係る贈与の特例が適用できなかった事例


税理士は依頼者より、住宅借入金等特別控除の適用を依頼された際、依頼者が父親より住宅取得資金の贈与を受けていたことが判明したため、依頼者へ所得税の確定申告とは別に、贈与税の申告が必要な旨の説明を行った。...

賠償事例 所得税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

非相続人の居住用財産を譲渡した場合の特別控除の適用を失念したため過大納付となった事例


税理士は、相続した土地・建物について、建物を解体して更地として譲渡した場合の所得税の確定申告に際し、被相続人の居住用財産を譲渡した場合の特別控除の適用ができたにもかかわらず、適用をせずに確定申告を行っ...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

青色申告の承認申請書の提出をしなかったため過大納付法人税額が発生した事例


 依頼者は法人設立時に青色申告の承認申請書を提出したが、その申請は却下されていた。税理士は関与当初に依頼者からその却下された申請書の提供を受けたが、青色申告が承認されていると誤認していた。その後、依頼...