TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る


▼ 裁決事例集 No.71 - 43頁

 「不服がある者」とは、当該処分によって直接自己の権利又は法律上の利益を害された者をいうと解する。
 これを、国税徴収法に基づく債権の差押処分に係る第三債務者についてみるに、同法第62条第2項が、徴収職員は、債権を差し押さえるときは、第三債務者に対しその履行を禁止しなければならない旨規定していることからすると、差押処分によりその債務の履行を禁止される第三債務者は、同処分によって自己の権利又は法律上の利益を直接害されることになる。
 したがって、原処分によって本件債権の履行を禁止された第三債務者たる請求人は、原処分について「不服がある者」に当たるというべきである。
 審査請求は、違法または不当な処分によって侵害された者の権利利益の救済を図るものであるから、当該処分の取消しを求めるに当たっては、当該審査請求人の「法律上の利益に関係のない違法」を理由とすることはできないと解する(行政事件訴訟法10条1項参照)。
 そして、第三債務者は、被差押債権の存否について、国の提起する当該差押債権の取立訴訟等においてこれを主張することができ、被差押債権の全部又は一部が存在しないときは、その部分につき執行が功を奏しないことになるだけであって、そのような債権につき差押処分がされても第三債務者が法律上の不利益を被ることはない。そうすると、第三債務者は、債権の差押処分の取消しを求めるに当たり、被差押債権の不存在を理由とすることはできないというべきであるから、被差押債権の不存在は、第三債務者の「法律上の利益に関係のない違法」であると解するのが相当である。
 これを本件についてみると、本件債権の債権者は本件組合ではないという請求人の主張は、本件債権の不存在をその内実とするものであるから、請求人の「法律上の利益に関係のない違法」を理由とするものである。

平成18年3月30日裁決




類似の国税不服審判所 公表裁決税務事例

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...00000.html

被差押債権の第三債務者は、当該差押処分に対して審査請求ができる法律上の利益を有するが、当該差押処分の取消しを求める理由として被差押債権の不存在を主張することは認...


... ▼ 裁決事例集 No.71 - 43頁  「不服がある者」とは、当該処分によって直接自己の権利又は法律上の利益を害された者をいうと解する。  これを、国税徴収法に基づく債権の差押処分に係る第三債務...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...00000.html

贈与税についての主たる課税処分について、その連帯納付義務者に不服申立適格があるとした事例


... ▼裁決事例集 No.79  贈与税の連帯納付義務は、贈与税の徴収確保のために、当該贈与税の課税価格のうちに占める贈与者の贈与財産の価額の割合を乗じて計算した金額に相当する贈与税について、贈与財産の価...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20000.html

LPSから分配される収益金について、配当所得、不動産所得のいずれにも該当せず、雑所得に該当するとした事例


... ▼ 平成24年7月2日裁決 《ポイント》  本事例は、LPSから分配される収益金(LPS収益金)に係る所得について、LPSが、我が国の租税法上の法人に該当し、出資者の地位に基づいて分配を受ける剰余金...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20000.html

a国で出資・設立したリミテッド・パートナーシップ(LPS)を介して請求人が得た損益は、当該LPSが利益の処分として行ったものではないから配当所得に当たらず、また...


... ▼ 裁決事例集 No.71 - 118頁  請求人は、a国のリミテッド・パートナーシップ(以下「本件LPS」という。)を介して得た損益について、本件LPSは民法上の組合に類似するものであってそれが行...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...30000.html

滞納会社の所有する土地持分の上に請求人が建物を新築するに当たり、借地権の無償設定によって国税徴収法第39条にいう利益を受けたものと認定した事例


... 裁決事例集 No.40 - 247頁  滞納会社の所有する本件土地持分を請求人が利用する場合の法律関係について、請求人は、使用貸借であって借地権の無償設定ではない旨主張するが、滞納会社の所有する本件...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20500.html

海面使用料は、砂利採取業者等から支払を受けた段階で請求人に確定的に帰属しているとした原処分を適法とした事例


... ▼ 裁決事例集 No.70 - 197頁  請求人は、砂利採取業者等から受領した海面使用料は組合員に対する漁業補償金であるから、請求人の所得として課税するのは違法である旨主張する。  しかしながら、...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...00000.html

所有権のない者からの公売処分等に対する審査請求を不適法とした事例


... ▼ 平成24年7月23日裁決 《要旨》  請求人は、納税者(本件滞納者)の滞納国税を徴収するため行われた不動産(本件公売不動産)の公売公告処分及び最高価申込者の決定処分(本件各公売処分)について、本...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...00000.html

差押財産が自己に帰属するものではないことを理由として差押処分の取消しを求めることはできないとした事例(差押処分・棄却・平成30年6月19日裁決)


... ▼ 平成30年6月19日裁決 《ポイント》  本事例は、差押財産が自己に帰属するものではないとの請求人の主張は、「自己の法律上の利益に関係のない違法」(行政事件訴訟法第10条第1項)を主張するもの...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...30000.html

中小企業を倒産させないことが国の方針であるとしても、租税の徴収手続において、中小企業の倒産を防止するためにその手続を制限する法令上の定めがない以上、これを裁量判...


... ▼ 裁決事例集 No.77 - 593頁  請求人は、本件差押処分は、中小企業を倒産させないとする国の方針と異なり不当な処分であると主張する。  しかしながら、中小企業を倒産させないことが国の方針で...

詳細を表示する