TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳





国税不服審判所 公表裁決税務事例



裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20000.html

顧問契約に基づき定期的に定額を受領する弁護士報酬について、給与所得ではなく事業所得の収入金額に該当するとした事例


... 裁決事例集 No.19 - 15頁  事業所得とは、自己の計算と危険において対価を得て継続的に行われる業務から生ずる所得をいい、また、給与所得とは、雇用関係又はこれに準ずべき関係に基づく非独立的労務...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...30000.html

会社に勤務する者が公認会計士の登録をしても顧客獲得の勧誘程度では所得税法上の事業に当たらないとした事例


... 裁決事例集 No.10 - 12頁  請求人は公認会計士の開業登録は行っているが、会社勤務の余暇を利用して顧客の勧誘をしたのは数社であり、それも単なる勧誘で、固定的な顧客の獲得はなく、当該業務契約の...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...40000.html

競輪廃止に伴い競輪の予想業者に地方公共団体から支給された補償金は一時所得ではなく事業所得(臨時所得)であるとした事例


... 裁決事例集 No.11 - 13頁  競輪の予想業者が、競輪の廃止に伴い、地方公共団体から支給された補償金は、競走事業廃止対策審議会条例による廃止対策措置基準に準拠し、売上収益を基にして算定した見舞...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...40000.html

他に所得があるため控除対象配偶者となり得ない者が支払を受けた青色事業専従者給与の額は、支払者が事業所得の必要経費に算入したか否かにかかわらず、給与所得に係る収入...


... 裁決事例集 No.30 - 55頁  請求人は、眼科医を営む請求人の夫から青色事業専従者給与として支払を受けた金員につき、夫が事業所得の金額の計算上必要経費に算入していないことをもって、請求人の給与...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...50000.html

不動産仲介業を営んでいた者の土地譲渡による所得は譲渡所得ではなく事業所得であるとした事例


... 裁決事例集 No.1 - 12頁  不動産仲介業を営んでいた個人が、その事業を法人に組織替えした後において、個人事業当時に、棚卸資産として取得し、法人に引き継がれなかった土地を売却した場合には、その...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10000.html

大学教授が他大学から受ける非常勤講師報酬は雑所得ではなく給与所得であるとした事例


... 裁決事例集 No.7 - 5頁  大学教授が他大学での非常勤講師としての地位は、これら他大学の定めたカリキュラムに従い、特定の学科を担当し、一定期間継続して労務を提供するものであるから、その対価とし...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20000.html

病院等の非常勤医師として受けた金員は給与所得の収入金額に当たるとした事例


... 裁決事例集 No.27 - 72頁  請求人は、病院等の非常勤医師として受けた金員は給与所得ではなく雑所得の収入金額であると主張するが、[1]非常勤医師としての服務は、病院長等の管理監督の下に一定期...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20000.html

非開業の医師が関与先病院等から受ける報酬は事業所得ではなく給与所得であり、また、これらの報酬は法人設立後においても個人に帰属するとした事例


... 裁決事例集 No.34 - 13頁  非開業の医師である請求人が関与先病院等から受ける報酬は、対価支払者の指揮、監督に服して非独立的になされ、かつ、自己の計算と危険が伴わない労務提供の対価であるから...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10000.html

株主である地位に基づかないで取得した新株引受けに伴う経済的利益は一時所得に当たるとした事例


... 裁決事例集 No.7 - 11頁  株式会社の増資払込みに際し、当該会社の全株式を所有する親会社が、割当てを受けた新株引受権を失権したため、親会社の社長が株主である地位に基づ...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10000.html

みなし配当所得の収入金額の算定に当たり、減資により交付を受けた資産の時価から抵当権による被担保債権額を控除することはできないとした事例


... 裁決事例集 No.18 - 41頁  有限会社の減資の対償として交付を受けた資産(土地)について、当該会社の負債に係る抵当権が設定されていても、抵当権はその目的物の不動産等の担保価値を把握し、被担保...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10000.html

管工事協同組合に加入するに当たり支出した加入金は必要経費ではなく組合に対する持分の取得費であるとした事例


... 裁決事例集 No.21 - 65頁  自己の営む事業を遂行するため加入したA管工事協同組合に出資と合わせて納付した加入金は、[1]組合が加入金を資本準備金に繰り入れていること、[2]脱退組合員に持分...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20000.html

歯科医師が実施した歯科技工に関する研修及び研究開発等に関係会社の歯科技工士等が参加協力したことに対して支出した金品は当該歯科医師の事業所得の金額の計算上必要経費...


... 裁決事例集 No.31 - 28頁  歯科医師である請求人が実施した歯科技工に関する研修及び研究開発等に対して自己が役員をしている関係会社の歯科技工士等が参加協力したことは、その目的及び内容からして...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...30000.html

住民登録のない者への外注費の支払を否認した原処分につき請求人の主張を一部容認した事例


... 裁決事例集 No.28 - 18頁  領収証に記載された住所につき住民登録がなされていない者に対する外注費の支払は架空のものであるとして否認した原処分について、その者は実在し、外注費の支払は事実であ...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...40000.html

被相続人に係る事業所得の金額の計算上の必要経費には、死亡時までの従業員退職金相当額は算入できないとした事例


... 裁決事例集 No.26 - 59頁  被相続人が死亡したため相続人がその事業を承継した場合において、両者に継続雇用されている従業員に係る当該死亡時までの期間の退職金相当額は、その事業が継続し従業員に...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...40000.html

個人事業主の死亡は当然に雇用契約の終了事由、事業廃止原因であるから、従業員に支給する退職金の必要経費算入を認めるべきであるとの請求人の主張が排斥された事例


... ▼ 裁決事例集 No.58 - 36頁  請求人らは、工具類販売業を営んでいた被相続人の所得税の事業所得の金額の計算に当たり、個人事業主の死亡は当然に雇用契約の終了事由、事業廃止原因であり、退職金規...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...40000.html

法人成りしたことに伴い個人事業を廃止した年分の必要経費に算入した従業員退職金(預り金経理)は必要経費に算入できないとする原処分庁の主張を排斥した事例


... ▼ 裁決事例集 No.62 - 76頁  原処分庁は、請求人が個人事業を廃止していわゆる法人成りしたことに伴い個人事業を廃止した年分の必要経費に算入した従業員退職金について、退職金支給規定の支払事由...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...50000.html

本件建物は、その一部を居住の用に供した事実はなく、そのすべてが事業の用に供されていると認定した事例


... 裁決事例集 No.28 - 62頁  請求人所有の本件建物の一部は居住の用に供されているとして、その部分に係る固定資産税及び減価償却費の額は必要経費に算入することができないとした原処分について、本件...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...60000.html

事業開始前に事業の用に供する資産を借入金によって取得した場合において、事業開始前に支出した当該借入金の利子は繰延資産である開業費には該当しないとされた事例


... ▼ 裁決事例集 No.57 - 138頁  請求人が事業を開始するに当たり借入金を原資として事業用の本件建物等を取得し、事業開始前に支払った当該借入金に係る本件利子について、請求人は、所得税法施行令...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...60000.html

法人成りにより個人事業を廃業した年分に、繰延資産(医師会の入会金等)の未償却残額を資産損失として必要経費に算入することはできないとした事例


... ▼ 裁決事例集 No.65 - 140頁  請求人は、繰延資産として償却していた医師会への入会金及び開業時負担金について、償却期間が終了する前に個人事業を廃業(法人成り)した場合の未償却残額は資産損...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...60000.html

請求人が開業費として計上した平成10年1月〜5月の地代家賃等は、平成10年1月の開業後に支出したものであるから、平成15年分の事業所得の計算上当該開業費の償却費...


... ▼ 裁決事例集 No.73 - 148頁  請求人は、平成9年中に行った各種の届出等は形骸的なものであって、請求人の真の開業時期は平成10年6月ころであるから、本件費用は開業費であり、開業費の償却費...

詳細を表示する


 < 前へ   1   2   3   4   5   次へ > 

1/127