TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

日本法令外国語訳データベースシステム - [法令本文表示] - 会社法 | 平成二十六年法律第九十号 改正

(法務大臣の関与)
第九百四条   裁判所は、第八百二十四条第一項又は第八百二十七条第一項の申立てについての裁判をする場合には、法務大臣に対し、意見を求めなければならない。

Participation of the Minister of Justice
Article 904   When the court makes a judicial decision relating to the petition set forth in Article 824, paragraph (1) or Article 827, paragraph (1), it must seek the opinion of the Minister of Justice.

法務大臣は、裁判所が前項の申立てに係る事件について審問をするときは、当該審問に立ち会うことができる。

The Minister of Justice may, when the court carries out a hearing concerning the case relating to the petition set forth in the preceding paragraph, attend such hearing.

裁判所は、法務大臣に対し、第一項の申立てに係る事件が係属したこと及び前項の審問の期日を通知しなければならない。

The court must notify the Minister of Justice that a case relating to the petition set forth in paragraph (1) became pending and of the date of the hearing set forth in the preceding paragraph.

第一項の申立てを却下する裁判に対しては、第八百七十二条第四号に定める者のほか、法務大臣も、即時抗告をすることができる。

The Minister of Justice may also enter an immediate appeal against a judicial decision to dismiss the petition set forth in paragraph (1) in addition to the persons prescribed in Article 872, item (iv).