TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

日本法令外国語訳データベースシステム - [法令本文表示] - 会社法 | 平成二十六年法律第九十号 改正

第九百六条   利害関係人は、裁判所書記官に対し、第八百二十五条第六項(第八百二十七条第二項において準用する場合を含む。)の報告又は計算に関する資料の閲覧を請求することができる。

Article 906   An interested party may make a request to a court clerk for inspection of documents relating to the report or account set forth in Article 825, paragraph (6) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 827, paragraph (2)).

利害関係人は、裁判所書記官に対し、前項の資料の謄写又はその正本、謄本若しくは抄本の交付を請求することができる。

An interested party may make a request to a court clerk for the copying of the documents set forth in the preceding paragraph or delivery of the original, transcript or an extract thereof.

前項の規定は、第一項の資料のうち録音テープ又はビデオテープ(これらに準ずる方法により一定の事項を記録した物を含む。)に関しては、適用しない。この場合において、これらの物について利害関係人の請求があるときは、裁判所書記官は、その複製を許さなければならない。

The provisions of the preceding paragraph do not apply to sound recording tapes or video tapes (including objects on which certain matters are recorded by a method equivalent thereto) among the documents set forth in paragraph (1). In such cases, a court clerk must permit reproduction of these objects if there is such a request from an interested party for such objects.

法務大臣は、裁判所書記官に対し、第一項の資料の閲覧を請求することができる。

The Minister of Justice may make a request to a court clerk for inspection of the documents set forth in paragraph (1).

民事訴訟法第九十一条第五項の規定は、第一項の資料について準用する。

The provisions of Article 91, paragraph (5) of the Code of Civil Procedure apply mutatis mutandis to the documents set forth in paragraph (1).