TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

日本法令外国語訳データベースシステム - [法令本文表示] - 会社法 | 平成二十六年法律第九十号 改正

(調査の義務等)
第九百四十六条   調査機関は、電子公告調査を行うことを求められたときは、正当な理由がある場合を除き、電子公告調査を行わなければならない。

Obligation of Investigation
Article 946   When being requested to carry out an Electronic Public Notice Investigation, an Investigation Body must carry out the Electronic Public Notice Investigation except in cases where there are justifiable grounds.

調査機関は、公正に、かつ、法務省令で定める方法により電子公告調査を行わなければならない。

An Investigation Body must carry out an Electronic Public Notice Investigation fairly and by the method prescribed by Ministry of Justice Order.

調査機関は、電子公告調査を行う場合には、法務省令で定めるところにより、電子公告調査を行うことを求めた者(以下この節において「調査委託者」という。)の商号その他の法務省令で定める事項を法務大臣に報告しなければならない。

In cases where an Investigation Body carries out an Electronic Public Notice Investigation, such Investigation Body must report to the Minister of Justice the trade name of the person who has requested the Electronic Public Notice Investigation (hereinafter referred to as the "Investigation Entruster" in this Section) and any other matters prescribed by Ministry of Justice Order, pursuant to the provisions of Ministry of Justice Order.

調査機関は、電子公告調査の後遅滞なく、調査委託者に対して、法務省令で定めるところにより、当該電子公告調査の結果を通知しなければならない。

An Investigation Body must, without delay after an Electronic Public Notice Investigation, notify the Investigation Entruster of the results of the Electronic Public Notice Investigation, pursuant to the provisions of Ministry of Justice Order.