TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳




関係法令の"組合"の検索結果791件


... 内国法人(一般社団法人及び一般財団法人(公益社団法人及び公益財団法人を除く。)、労働者協同組合、所得税法第二条第一項第八号に規定する人格のない社団等並びに法人税法以外の法律によつて法人税法第...

条文全体を表示する

... (外国組合員に対する課税の特例) 第四十一条の二十一 投資組合契約を締結している組合員である非居住者又は外国法人で、当該投資組合契約...

条文全体を表示する

第四十二条の三の二 次の表の第一欄に掲げる法人又は人格のない社団等(普通法人のうち各事業年度終了の時において法人税法第六十六条第五項各号若しくは第百四十三条... 二 一般社団法人等(法人税法別表第二に掲げる一般社団法人、一般財団法人及び労働者協同組合並びに公益社団法人及び公益財団法人をいう。)又は同法以外の法律によつて公益法人等とみなされている...

条文全体を表示する

(試験研究を行つた場合の法人税額の特別控除) 第四十二条の四 青色申告書を提出する法人(人格のない社団等を含む。以下この章において同...号の二に規定する政令で定めるものを除く。)又は通算適用除外事業者に該当するものを除く。)又は農業協同組合等(当該農業協同組合等が通算親法人である場合には、他の通算法人の全てが中小企業者に該当するものと...

条文全体を表示する

(中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控除) 第四十二条の六 第四十二条の四第十九項第七号に規定する中小企...は同項第八号の二に規定する通算適用除外事業者に該当するものを除く。)又は同項第九号に規定する農業協同組合等若しくは商店街振興組合で、青色申告書を提出するもの(以下この条において「中小企業者等」という。...

条文全体を表示する

(地方活力向上地域等において雇用者の数が増加した場合の法人税額の特別控除) 第四十二条の十二 青色申告書を提出する法人で地域再生法第... 公共法人又は収益事業を行つていない公益法人等に該当していた普通法人又は協同組合等 ...

条文全体を表示する

(中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控除) 第四十二条の十二の四 中小企業者等(第四十二条...は同項第八号の二に規定する通算適用除外事業者に該当するものを除く。)又は同項第九号に規定する農業協同組合等若しくは商店街振興組合で、青色申告書を提出するもののうち、中小企業等経営強化法第十七条第一項の...

条文全体を表示する

(給与等の支給額が増加した場合の法人税額の特別控除) 第四十二条の十二の五 青色申告書を提出する法人が、令和四年四月一日から令和六年...は同項第八号の二に規定する通算適用除外事業者に該当するものを除く。)又は同項第九号に規定する農業協同組合等で、青色申告書を提出するもの(以下この項において「中小企業者等」という。)が、平成三十年四月一...

条文全体を表示する

(法人税の額から控除される特別控除額の特例) 第四十二条の十三 法人が一の事業年度において次の各号に掲げる規定のうち二以上の規定の適...は同項第八号の二に規定する通算適用除外事業者に該当するものを除く。)又は同項第九号に規定する農業協同組合等を除く。第一号及び第二号において同じ。)が、平成三十年四月一日から令和六年三月三十一日までの間...

条文全体を表示する

(被災代替資産等の特別償却) 第四十三条の二 法人が、特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律第二条第...該当する場合には、当該通算法人である法人を含む。)を除く。)又は同条第十九項第九号に規定する農業協同組合等をいう。 ...

条文全体を表示する

... 青色申告書を提出する法人で、生活衛生同業組合(出資組合であるものに限る。)又は生活衛生同業小組合であるものが、平成三年四月一日から令和七年三...

条文全体を表示する

(保険会社等の異常危険準備金) 第五十七条の五 青色申告書を提出する法人で次の各号に掲げるものが、各事業年度(解散の日を含む事業年度... 船主相互保険組合 ...

条文全体を表示する

(特定土地区画整理事業等のために土地等を譲渡した場合の所得の特別控除) 第六十五条の三 法人(清算中の法人を...いて、当該第一種市街地再開発事業を行う都市再開発法第十一条第二項の認可を受けて設立された市街地再開発組合に買い取られる場合 ...

条文全体を表示する

(特定住宅地造成事業等のために土地等を譲渡した場合の所得の特別控除) 第六十五条の四 法人の有する土地等が次... 十四 農業協同組合法第十一条の四十八第一項に規定する宅地等供給事業のうち同法第十条第五項第三号に掲げるもの又は独立...

条文全体を表示する

(特定の交換分合により土地等を取得した場合の課税の特例) 第六十五条の十 法人の有する土地又は土地の上に存す... 二 農住組合法第七条第二項第三号の規定による交換分合(政令で定める区域内において同法第二章第三節に定めるとこ...

条文全体を表示する

(特定多国籍企業グループに係る国別報告事項の提供) 第六十六条の四の四 特定多国籍企業グループの構成会社等である内国法人(最終親会社... 企業グループの連結財務諸表にその財産及び損益の状況が連結して記載される会社等(会社、組合その他これらに準ずる事業体(外国におけるこれらに相当するものを含む。)をいう。以下この号及び第八...

条文全体を表示する

... (技術研究組合の所得の計算の特例) 第六十六条の十 青色申告書を提出する技術研究組合(清算中のものを除く。)が、令和六年三月三十一日...

条文全体を表示する

(中小企業者の欠損金等以外の欠損金の繰戻しによる還付の不適用) 第六十六条の十二 法人税法第八十条第一項並びに第百四十四条の十三第一... 二 公益法人等又は協同組合等 ...

条文全体を表示する

(特定事業活動として特別新事業開拓事業者の株式の取得をした場合の課税の特例) 第六十六条の十三 青色申告書を提出する法人で新事業開拓... 第一号に規定する特定株式のうち投資事業有限責任組合契約に関する法律第二条第二項に規定する投資事業有限責任組合又は民法第六百六十七条第一項に規定する...

条文全体を表示する

(農地所有適格法人の肉用牛の売却に係る所得の課税の特例) 第六十七条の三 農地法第二条第三項に規定する農地所有適格法人が、昭和五十六... 農業協同組合又は農業協同組合連合会のうち政令で定めるものに委託して行う売却 ...

条文全体を表示する


 < 前へ   10   11   12   13   14   次へ > 

12/40