TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳




関係法令の"源泉徴収"の検索結果266件


(退職所得の受給に関する申告書の記載事項等) 第七十七条 法第二百三条第一項第五号(退職所得の受給に関する申告書)に規定する財務省令...該支払済みの他の退職手当等の支払者の氏名又は名称、当該支払済みの他の退職手当等につき法第百九十九条(源泉徴収義務)の規定により徴収された所得税の額及びその支払を受けた年月日 ...

条文全体を表示する

(公的年金等の受給者の扶養親族等申告書の記載事項等) 第七十七条の四 法第二百三条の六第一項第七号(公的年金等の受給者の扶養親族等申...第七項の規定により帳簿を作成する場合には、その者は、当該帳簿に第七十六条の二第五項各号(給与所得者の源泉徴収に関する申告書に記載すべき事項の電磁的方法による提供等)に掲げる事項を記載しなければならない...

条文全体を表示する

(簡易な公的年金等の受給者の扶養親族等申告書の承認申請書の記載事項等) 第七十七条の六 令第三百十九条の九第一項(簡易な公的年金等の...の六第二項に規定する公的年金等の支払金額及び当該公的年金等に係る法第四編第三章の二(公的年金等に係る源泉徴収)の規定により徴収した所得税の額並びにその受給者の数 ...

条文全体を表示する

... (源泉徴収を要しない非居住者の受ける国内源泉所得に係る公示の方法等) 第七十七条の七 法第二百十四条第五項(源泉徴収を要しない非居住...

条文全体を表示する

(納期の特例に関する承認の申請書) 第七十八条 法第二百十七条第一項(納期の特例に関する承認の申請等)に規定する財務省令で定める事項... 二 法第二百十六条(源泉徴収に係る所得税の納期の特例)の規定による承認を受けようとする同条に規定する事務所等に係る最近に...

条文全体を表示する

... 法第二百二十条(源泉徴収に係る所得税の納付手続)に規定する計算書の書式は、別表第三(一)から別表第三(六)までによる...

条文全体を表示する

(特定株式投資信託等の要件等) 第八十一条の五 令第三百三十六条第二項第五号(預貯金、株式等に係る利子、配当等の受領者の告知)に規定...番号を有しない者又は当該収益の分配につき租税特別措置法第九条の三の二第一項(上場株式等の配当等に係る源泉徴収義務等の特例)に規定する支払の取扱者を通じて交付を受ける者にあつては、氏名又は名称及び住所。...

条文全体を表示する

(利子等の支払調書) 第八十二条 国内において法第二十三条第一項(利子所得)に規定する利子等(その支払を受ける者が非居住者又は外国法...子等の支払を受ける者の各人別に、次に掲げる事項を記載した調書を、その利子等に係る所得税の法第十七条(源泉徴収に係る所得税の納税地)の規定による納税地(法第十八条第二項(納税地の指定)の規定による指定が...

条文全体を表示する

(配当等の支払調書) 第八十三条 国内において法第二十四条第一項(配当所得)に規定する配当等(その支払を受ける者が非居住者又は外国法...の各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める事項を記載した調書を、その配当等に係る所得税の法第十七条(源泉徴収に係る所得税の納税地)の規定による納税地の所轄税務署長に提出しなければならない。 ...

条文全体を表示する

... 居住者又は内国法人に対し国内において法第二百四条第一項各号(報酬、料金等に係る源泉徴収義務)に掲げる報酬若しくは料金、契約金又は賞金(法第二百四条第二項各号に掲げるものを除く。以...

条文全体を表示する

... 国内において法第二百九条の二(定期積金の給付補塡金等に係る源泉徴収義務)に規定する給付補塡金、利息、利益若しくは差益(その支払を受ける者が非居住者又は外国法人...

条文全体を表示する

... 国内において法第二百十条(匿名組合契約等の利益の分配に係る源泉徴収義務)に規定する利益の分配(その支払を受ける者が非居住者又は外国法人である場合には、法第百六...

条文全体を表示する

(生命保険金等の支払調書) 第八十六条 国内において法第二百二十五条第一項第四号(生命保険金等の支払調書)に規定する保険金又は給付(...居住者又は外国法人である場合には、法第百六十一条第一項第十四号(国内源泉所得)又は第二百九条第二号(源泉徴収を要しない年金)に掲げるものに限る。以下この条において「生命保険金等」という。)の支払をする...

条文全体を表示する

(損害保険等給付の支払調書) 第八十七条 国内において法第二百二十五条第一項第五号(損害保険等給付の支払調書)に規定する政令で定める...居住者又は外国法人である場合には、法第百六十一条第一項第十四号(国内源泉所得)又は第二百九条第二号(源泉徴収を要しない年金)に掲げるものに限る。以下この条において「損害保険等給付」という。)の支払をす...

条文全体を表示する

(非居住者等の所得の支払調書) 第八十九条 非居住者又は外国法人に対し国内において法第百六十一条第一項第四号(国内源泉所得)に掲げる... 前号の組合契約に基づく利益につき源泉徴収をされる所得税の額 ...

条文全体を表示する

(不動産所得等の支払調書) 第九十条 居住者又は内国法人に対し国内において法第二百二十五条第一項第九号(不動産所得等の支払調書)に規... 三 前号の対価につき源泉徴収をされる所得税の額 ...

条文全体を表示する

(株式等の譲渡の対価等の支払調書) 第九十条の二 居住者又は恒久的施設を有する非居住者に対し、国内において法第二百二十四条の三第二項...ハ ロの償還金等につき源泉徴収をされる所得税の額 ...

条文全体を表示する

(支払通知書に記載すべき事項の提供に係る電磁的方法) 第九十二条の二 法第二百二十五条第三項(支払調書及び支払通知書)に規定する財務...専ら当該受信者の用に供せられるファイルをいう。以下この条、次条第二号及び第九十五条の二第一項第二号(源泉徴収票に係る電磁的方法による提供の承諾)において同じ。)を自己の管理する電子計算機に備え置く者を...

条文全体を表示する

... (給与等の源泉徴収票) 第九十三条 居住者に対し国内において法第二百二十六条第一項(源泉徴収票)に規定する給与等(以下この条において...

条文全体を表示する

... (退職手当等の源泉徴収票) 第九十四条 居住者に対し国内において法第二百二十六条第二項(源泉徴収票)に規定する退職手当等(以下この条...

条文全体を表示する


 < 前へ   10   11   12   13   14   次へ > 

13/14