TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳




関係法令の"株式"の検索結果1931件


(定款の記載又は記録事項に関する検査役の選任) 第三十三条 発起人は、定款に第二十八条各号に掲げる事項につい... 裁判所は、前項の検査役を選任した場合には、成立後の株式会社が当該検査役に対して支払う報酬の額を定めることができる。 ...

条文全体を表示する

... 発起人は、設立時発行株式の引受け後遅滞なく、その引き受けた設立時発行株式につき、その出資に係る金銭の全額を払い込み、又は...

条文全体を表示する

... (設立時発行株式の株主となる権利の譲渡) 第三十五条 前条第一項の規定による払込み又は給付(以下この章におい...

条文全体を表示する

... (設立時発行株式の株主となる権利の喪失) 第三十六条 発起人のうち出資の履行をしていないものがある場合には、...

条文全体を表示する

... (発行可能株式総数の定め等) 第三十七条 発起人は、株式会社が発行することができる株式の総数(以下「発行可能...

条文全体を表示する

... 発起人は、出資の履行が完了した後、遅滞なく、設立時取締役(株式会社の設立に際して取締役となる者をいう。以下同じ。)を選任しなければならない。 ...

条文全体を表示する

... 設立しようとする株式会社が取締役会設置会社である場合には、設立時取締役は、三人以上でなければならない。 ...

条文全体を表示する

(設立時役員等の選任の方法) 第四十条 設立時役員等の選任は、発起人の議決権の過半数をもって決定する。 ... 前項の場合には、発起人は、出資の履行をした設立時発行株式一株につき一個の議決権を有する。 ただし、単元株式数を定款で...

条文全体を表示する

... 前条第一項の規定にかかわらず、株式会社の設立に際して第百八条第一項第九号に掲げる事項(取締役(監査等委員会設置会社にあっては、監査...

条文全体を表示する

... 発起人は、株式会社の成立の時までの間、その選任した設立時役員等(第三十八条第四項の規定により設立時役員等に選任...

条文全体を表示する

(設立時役員等の解任の方法) 第四十三条 設立時役員等の解任は、発起人の議決権の過半数(設立時監査等委員であ... 前項の場合には、発起人は、出資の履行をした設立時発行株式一株につき一個の議決権を有する。 ただし、単元株式数を定款で...

条文全体を表示する

(設立時取締役等の解任の方法の特則) 第四十四条 前条第一項の規定にかかわらず、第四十一条第一項の規定により... 前二項の場合には、発起人は、出資の履行をした種類の設立時発行株式一株につき一個の議決権を有する。 ただし、単元株式数を定款で...

条文全体を表示する

... 株式会社の設立に際して第百八条第一項第八号に掲げる事項についての定めがある種類の株式を発行する場合に...

条文全体を表示する

... 設立時取締役(設立しようとする株式会社が監査役設置会社である場合にあっては、設立時取締役及び設立時監査役。以下この条において同じ。...

条文全体を表示する

... 設立時取締役は、設立しようとする株式会社が取締役会設置会社(指名委員会等設置会社を除く。)である場合には、設立時取締役(設立しようと...

条文全体を表示する

... 設立しようとする株式会社が指名委員会等設置会社である場合には、設立時取締役は、次に掲げる措置をとらなければならない。...

条文全体を表示する

... (株式会社の成立) 第四十九条 株式会社は、その本店の所在地において設立の登記をすることによって成立する。 ...

条文全体を表示する

... (株式の引受人の権利) 第五十条 発起人は、株式会社の成立の時に、出資の履行をした設立時発行株式の株主となる...

条文全体を表示する

... 民法(明治二十九年法律第八十九号)第九十三条第一項ただし書及び第九十四条第一項の規定は、設立時発行株式の引受けに係る意思表示については、適用しない。 ...

条文全体を表示する

... 株式会社の成立の時における現物出資財産等の価額が当該現物出資財産等について定款に記載され、又は記録さ...

条文全体を表示する


 < 前へ   29   30   31   32   33   次へ > 

31/97