TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳




関係法令の"事業年度"の検索結果1233件


(民事再生等の場合の欠損金額の範囲) 第百十七条 法第五十九...の欠損金の損金算入)に規定する欠損金額で政令で定めるものは、同項に規定する適用年度終了の時における前事業年度以前の事業年度から繰り越された欠損金額の合計額とする。 ...

条文全体を表示する

(評価損益の計上のない民事再生等の場合の欠損金額の範囲) 第百十七条の四 ...適用年度」という。)が法第六十四条の七第一項第一号から第三号まで(欠損金の通算)の規定の適用を受ける事業年度である場合には、第三号)に掲げる金額を控除した金額とする。 ...

条文全体を表示する

(解散の場合の欠損金額の範囲) 第百十七条の五 法第五十九条...適用年度」という。)が法第六十四条の七第一項第一号から第三号まで(欠損金の通算)の規定の適用を受ける事業年度である場合には、第三号)に掲げる金額を控除した金額とする。 ...

条文全体を表示する

(民事再生等の場合の債務免除額等の限度となる通算所得帰属額) 第百十八条 ...び当該適用年度終了の日において当該内国法人との間に通算完全支配関係がある他の通算法人の同日に終了する事業年度の調整前所得金額(法第五十九条第五項の規定により読み替えられた同条第二項に規定する調整前所得...

条文全体を表示する

(契約者配当の損金算入額) 第百十八条の二 法第六十条第一項... 当該事業年度において保険契約に基づき保険契約者に対して分配する金額 ...

条文全体を表示する

...の譲渡等損失額)に規定する政令で定めるものは、同項に規定する欠損等法人が同項に規定する支配日の属する事業年度開始の日(以下この項において「支配事業年度開始日」という。)において有し、又は適格分割等(同...

条文全体を表示する

(短期売買商品等の一単位当たりの帳簿価額の算出の方法及びその選定の手続等) 第百十八条の六 ... 総平均法(短期売買商品等を前号と同様に区別し、その種類等の同じものについて、当該事業年度開始の時において有していたその短期売買商品等の帳簿価額と当該事業年度において取得をしたその短...

条文全体を表示する

(短期売買商品等の時価評価金額) 第百十八条の八 法第六十一...期売買商品等の譲渡損益及び時価評価損益)に規定する政令で定めるところにより計算した金額は、内国法人が事業年度終了の時において有する短期売買商品等(暗号資産にあつては、同項に規定する市場暗号資産(同項に...

条文全体を表示する

... (短期売買商品等の評価益又は評価損の翌事業年度における処理等) 第百十八条の九 ...

条文全体を表示する

... 内国法人が事業年度終了の時において市場暗号資産(法第六十一条第二項(短期売買商品等の譲渡損益及び時価評価損益)...

条文全体を表示する

(特定自己発行暗号資産に該当しないこととなつた場合のみなし譲渡) 第百十八条の十一 ...帳簿価額により譲渡し、かつ、その暗号資産をその帳簿価額により取得したものとみなして、その内国法人の各事業年度の所得の金額を計算する。 ...

条文全体を表示する

... (未決済暗号資産信用取引に係る利益相当額又は損失相当額の翌事業年度における処理等) 第百十八条の十二 ...

条文全体を表示する

(有価証券の取得価額) 第百十九条 内国法人が有価証券の取得... 当該株式交換完全子法人の当該適格株式交換等の日の属する事業年度の前事業年度(当該適格株式交換等の日以前六月以内に法第七十二条第一項(仮決算をした場合の中間...

条文全体を表示する

(有価証券の一単位当たりの帳簿価額の算出の方法) 第百十九条の二 ... 総平均法(有価証券を前号と同様に区別し、その銘柄の同じものについて、当該事業年度開始の時において有していたその有価証券の帳簿価額と当該事業年度において取得をしたその有価証券...

条文全体を表示する

(移動平均法を適用する有価証券について評価換え等があつた場合の一単位当たりの帳簿価額の算出の特例) 第百十九条の三 ... その有価証券のその評価換えの直前の帳簿価額にその評価換えにより当該事業年度の益金の額に算入した金額に相当する金額を加算した金額をその有価証券の数で除して計算した金額 ...

条文全体を表示する

(評価換え等があつた場合の総平均法の適用の特例) 第百十九条の四 ...帳簿価額を算出するものに限る。以下この条において同じ。)又はその有価証券を発行した法人について、当該事業年度において前条第一項各号に規定する評価換え、同条第二項に規定する民事再生等評価換え、同条第三項...

条文全体を表示する

(有価証券の一単位当たりの帳簿価額の算出の方法の選定及びその手続) 第百十九条の五 ...当該各号に掲げる場合にあつては、当該各号に定める日。以下この項において「取得日等」という。)の属する事業年度に係る法第七十四条第一項(確定申告)の規定による申告書の提出期限(当該取得日等の属する法第七...

条文全体を表示する

(有価証券の一単位当たりの帳簿価額の算出の方法の変更の手続) 第百十九条の六 ...前項の承認を受けようとする内国法人は、その新たな一単位当たりの帳簿価額の算出の方法を採用しようとする事業年度開始の日の前日までに、その旨、変更しようとする理由その他財務省令で定める事項を記載した申請書...

条文全体を表示する

(有価証券の一単位当たりの帳簿価額の法定算出方法) 第百十九条の七 ...二第一項各号に掲げる方法のうちいずれかの方法に該当し、かつ、その行つた方法によつてもその内国法人の各事業年度の所得の金額の計算を適正に行うことができると認めるときは、その方法により計算した各事業年度の...

条文全体を表示する

(有価証券の区分変更等によるみなし譲渡) 第百十九条の十一 ...げる事実の区分に応じ当該各号に定める有価証券を当該価額により取得したものとみなして、その内国法人の各事業年度の所得の金額を計算する。 ...

条文全体を表示する


 < 前へ   31   32   33   34   35   次へ > 

33/62