TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳




関係法令の"株式"の検索結果1931件


(定義) 第二条 この規則において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 ... 自己株式 ...

条文全体を表示する

(連結の範囲) 第五条 中間連結財務諸表提出会社は、そのすべての子会社を連結の範囲に含めなければならない。 ただし、次の各号の一...の決定を受けた会社等、会社更生法(平成十四年法律第百五十四号)の規定による更生手続開始の決定を受けた株式会社、破産法(平成十六年法律第七十五号)の規定による破産手続開始の決定を受けた会社等その他これら...

条文全体を表示する

(デリバティブ取引に関する注記) 第十七条 第十五条の二に規定する事項のほか、デリバティブ取引(ヘッジ会計(財務諸表等規則第八条第六十九項に規定する会計処理...次項及び第四項において同じ。)が適用されていないものに限る。)については、取引の対象物(通貨、金利、株式、債券、商品及びその他の取引の対象物をいう。次項において同じ。)の種類ごとの中間連結決算日におけ...

条文全体を表示する

... (ストック・オプション、自社株式オプション又は自社の株式の付与又は交付に関する注記) 第十七条の二 財務諸表等規則第八条の十四第一項の規定は、ストック・オプ...

条文全体を表示する

... 純資産は、株主資本、その他の包括利益累計額、株式引受権、新株予約権及び非支配株主持分に分類して記載しなければならない。 ...

条文全体を表示する

(株主資本の分類及び区分表示) 第四十五条 株主資本は、資本金、資本剰余金及び利益剰余金に分類し、それぞれ、資本金、資本剰余金及び利... 財務諸表等規則第六十二条、第六十三条第二項及び第六十五条第二項の規定は、新株式申込証拠金及び法律で定める準備金で資本準備金又は利益準備金に準ずるものについて準用する。 ...

条文全体を表示する

... (株式引受権の表示) 第四十五条の二の二 連結財務諸表規則第四十三条の二の二の規定は、株式引受権について準用する。 ...

条文全体を表示する

(一株当たり純資産額の注記) 第四十六条 一株当たり純資産額は、注記しなければならない。 ...中間財務諸表等規則第三十六条の三第二項の規定は、当中間連結会計期間又は中間連結貸借対照表日後において株式併合又は株式分割が行われた場合について準用する。 この場合におい...

条文全体を表示する

(一株当たり中間純損益金額に関する注記) 第六十五条 一株当たり中間純利益金額又は中間純損失金額及びその算定上の基礎は、注記しなけれ...中間財務諸表等規則第五十二条の二第二項の規定は、当中間連結会計期間又は中間連結貸借対照表日後において株式併合又は株式分割が行われた場合について準用する。 この場合におい...

条文全体を表示する

... (潜在株式調整後一株当たり中間純利益金額に関する注記) 第六十五条の二 中間財務諸表等規則第五十三条の規定は、潜在株式調整後一株当た...

条文全体を表示する

... 中間連結株主資本等変動計算書は、株主資本、その他の包括利益累計額、株式引受権、新株予約権及び非支配株主持分に分類して記載しなければならない。 ...

条文全体を表示する

... 株式引受権は、当連結会計年度期首残高、当中間連結会計期間変動額及び当中間連結会計期間末残高に区分して...

条文全体を表示する

... (発行済株式に関する注記) 第七十八条 財務諸表等規則第百六条第一項の規定は、発行済株式について準用する。 ...

条文全体を表示する

... (自己株式に関する注記) 第七十九条 財務諸表等規則第百七条第一項の規定は、自己株式について準用する。 ...

条文全体を表示する

(定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 ... 証券投資信託のうち、その信託財産を公社債に対する投資として運用することを目的とするもので、株式(投資信託及び投資法人に関する法律第二条第十四項に規定する投資口を含む。第二十四条(配当所得)、...

条文全体を表示する

(受託法人等に関するこの法律の適用) 第六条の三 受託法人(法人課税信託の受託者である法人(その受託者が個人である場合にあつては、当...(配当所得)、第百七十六条第一項及び第二項(信託財産に係る利子等の課税の特例)、第二百二十四条の三(株式等の譲渡の対価の受領者等の告知)並びに第二百二十五条第一項(支払調書)において同じ。)を除く。)...

条文全体を表示する

(障害者等の少額預金の利子所得等の非課税) 第十条 国内に住所を有する個人で、身体障害者福祉法(昭和二十四年法律第二百八十三号)第十...託等が貸付信託又は特定公募公社債等運用投資信託である場合には、その収益の分配の計算期間を通じて社債、株式等の振替に関する法律(平成十三年法律第七十五号)に規定する振替口座簿への記載又は記録その他の政令...

条文全体を表示する

(公共法人等及び公益信託等に係る非課税) 第十一条 別表第一に掲げる内国法人が支払を受ける第百七十四条各号(内国法人に係る所得税の課... 公益信託ニ関スル法律(大正十一年法律第六十二号)第一条(公益信託)に規定する公益信託又は社債、株式等の振替に関する法律第二条第十一項(定義)に規定する加入者保護信託の信託財産につき生ずる所得(貸...

条文全体を表示する

...人税法第二条第六号(定義)に規定する公益法人等及び人格のない社団等を除く。)から受ける剰余金の配当(株式又は出資(公募公社債等運用投資信託以外の公社債等運用投資信託の受益権及び社債的受益権を含む。次条...

条文全体を表示する

(配当等とみなす金額) 第二十五条 法人(法人税法第二条第六号(定義)に規定する公益...る金額)の合計額が当該法人の同条第十六号に規定する資本金等の額のうちその交付の基因となつた当該法人の株式又は出資に対応する部分の金額を超えるときは、この法律の規定の適用については、その超える部分の金額...

条文全体を表示する


 < 前へ   6   7   8   9   10   次へ > 

8/97