TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳




関係法令の"株式"の検索結果1931件


(売付け勧誘等において適格機関投資家以外の者に譲渡されるおそれが少ない場合) 第一条の七の四 法第二条第四項第一号に規定する譲渡されるおそれが少ないものとし... 当該株券等の発行者が、当該株券等と同一の内容(株式(優先出資法に規定する優先出資及び資産流動化法に規定する優先出資を含む。)若しくは出資に係る剰余...

条文全体を表示する

(売付け勧誘等において少人数向け勧誘に該当する場合) 第一条の八の四 法第二条第四項第二号ハに規定する政令で定める場合は、次に掲げる要件の全てに該当する場合... 当該株券等の発行者が、当該株券等と同一の内容(株式(優先出資法に規定する優先出資及び資産流動化法に規定する優先出資を含む。)若しくは出資に係る剰余...

条文全体を表示する

(金融商品取引業から除かれるもの) 第一条の八の六 法第二条第八項に規定する政令で定めるものは、次に掲げるものとする。 ... 資本金の額が内閣府令で定める金額以上の株式会社 ...

条文全体を表示する

(金融機関の範囲) 第一条の九 法第二条第八項及び第十一項、第二十七条の二第四項(法第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十七条の... 一 株式会社商工組合中央金庫 ...

条文全体を表示する

... (株式会社金融商品取引所に関する規制と同等の水準にあると認められる規制を受ける者) 第一条の二十 法第二条第三十八項に規定する政令で定める者は、商品先物取引...

条文全体を表示する

... 法第二条の三第一項に規定する政令で定めるものは、株式移転とする。 ...

条文全体を表示する

(組織再編成対象会社の範囲) 第二条の二 法第二条の三第四項第一号に規定する政令で定める会社は、新設合併消滅会社(会社法(平成十七年法律第八十六号)第七百五...第一項第八号ロに掲げる事項を定めたものその他これに準ずるものとして内閣府令で定めるものに限る。)及び株式移転完全子会社(同法第七百七十三条第一項第五号に規定する株式移転完全子会社をいう。)となる会社と...

条文全体を表示する

(法第二章の規定を適用する有価証券とみなされる権利の範囲) 第二条の十 法第三条第三号イ(2)に規定する政令で定めるものは、次に掲げる権利とする。 ... チ 社債、株式等の振替に関する法律(平成十三年法律第七十五号)第五十一条第一項の規定により締結する加入者保護信...

条文全体を表示する

(法第二十三条の八第二項に規定する政令で定めるもの) 第三条の二の二 法第二十三条の八第二項に規定する政令で定めるものは、次に掲げるものとする。 ...律に規定する外国投資証券で投資法人債券に類する証券を含む。次条第三号において同じ。)であつて、社債、株式等の振替に関する法律に規定する短期社債又は前三号に掲げるものに準ずるものとして内閣府令で定めるも...

条文全体を表示する

(少人数向け勧誘に係る告知を要しない勧誘) 第三条の三 法第二十三条の十三第四項(法第二十七条において準用する場合を含む。)に規定する政令で定めるものは、次... 資産流動化法に規定する特定短期社債、社債、株式等の振替に関する法律に規定する短期社債、保険業法に規定する短期社債又は投資信託及び投資法人に関す...

条文全体を表示する

(密接な関係を有する会社) 第四条の四 法第二十四条の七第一項(法第二十七条において準用する場合を含む。)に規定する政令で定めるものは、次に掲げる会社とする... 前二項の場合において、これらの規定に規定する者が所有する議決権には、社債、株式等の振替に関する法律第百四十七条第一項又は第百四十八条第一項(これらの規定を同法第二百二十八条第...

条文全体を表示する

...めるものは、次に掲げる有価証券(株主総会において決議をすることができる事項の全部につき議決権(社債、株式等の振替に関する法律第百四十七条第一項又は第百四十八条第一項(これらの規定を同法第二百二十八条第...

条文全体を表示する

(公開買付けの適用除外となる買付け等) 第六条の二 法第二十七条の二第一項ただし書に規定する政令で定める株券等の買付け等は、次に掲げ... 一 株式の割当てを受ける権利を有する者が当該権利を行使することにより行う株券等の買付け等 ...

条文全体を表示する

(公開買付規制の適用となる買付け等) 第七条 法第二十七条の二第一項第一号に規定する所有に準ずるものとして政令で定める場合は、次に掲...投資主をいい、外国投資法人の社員を含む。第十四条の六の二第二号において同じ。)としての議決権(社債、株式等の振替に関する法律第百四十七条第一項又は第百四十八条第一項(これらの規定を同法第二百二十八条第...

条文全体を表示する

(特別の関係) 第九条 法第二十七条の二第七項第一号に規定する政令で定める特別の関係は、株券等の買付け等を行う者が個人である場合には...者(その者の親族を含む。)が法人等に対して当該法人等の総株主等の議決権の百分の二十以上の議決権に係る株式又は出資を自己又は他人(仮設人を含む。以下この条において同じ。)の名義をもつて所有する関係(以下...

条文全体を表示する

(株券等所有割合の算定に加算する有価証券) 第九条の二 法第二十七条の二第八項第一号及び第二号に規定する政令で定める有価証券は、次に... 発行者がその発行する全部又は一部の株式の内容として株主が当該発行者に対して当該株式の取得を請求することができる旨の定めを設けている場合...

条文全体を表示する

(公開買付けによらないで買付け等ができる場合) 第十二条 法第二十七条の五第三号(法第二十七条の八第十項において準用する場合を含む。...七百八十五条第一項、第七百九十七条第一項、第八百六条第一項若しくは第八百十六条の六第一項の規定による株式の買取りの請求又は投資信託及び投資法人に関する法律第百四十一条第一項、第百四十九条の三第一項、第...

条文全体を表示する

(禁止される買付条件等の変更) 第十三条 法第二十七条の六第一項第一号に規定する政令で定める行為は、次に掲げるものとする。 ... 一 株式又は投資口の分割 ...

条文全体を表示する

(公開買付けの撤回等) 第十四条 法第二十七条の十一第一項に規定する政令で定めるものは、次に掲げるものとする。 ... イ 株式交換 ...

条文全体を表示する

(公開買付けによらないで買付け等ができる場合) 第十四条の三の七 法第二十七条の二十二の二第二項及び第五項並びに法第二十七条の二十二...七百八十五条第一項、第七百九十七条第一項、第八百六条第一項若しくは第八百十六条の六第一項の規定による株式の買取りの請求若しくは投資信託及び投資法人に関する法律第百四十一条第一項、第百四十九条の三第一項...

条文全体を表示する


 < 前へ   92   93   94   95   96   次へ > 

94/97