TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳




関係法令の"非永住者"の検索結果10件


(定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 ... 非永住者 ...

条文全体を表示する

(課税所得の範囲) 第七条 所得税は、次の各号に掲げる者の区分に応じ当該各号に定める所得について課する。 ... 非永住者以外の居住者 ...

条文全体を表示する

... その年において、個人が非永住者以外の居住者、非永住者又は第百六十四条第一項各号(非居住者に対する課税の方法)に掲げる非居住...

条文全体を表示する

(年の中途で非居住者が居住者となつた場合の税額の計算) 第百二条 その年十二月三十一日(その年の中途において死亡した場合には、その死...の額によらず、居住者であつた期間内に生じた第七条第一項第一号(居住者の課税所得の範囲)に掲げる所得(非永住者であつた期間がある場合には、当該期間については、同項第二号に掲げる所得)並びに非居住者であつ...

条文全体を表示する

(確定所得申告) 第百二十条 居住者は、その年分の総所得金額、退職所得金額及び山林所... 7 その年において非永住者であつた期間を有する居住者が第一項の規定による申告書を提出する場合には、その者の国籍、国内に...

条文全体を表示する

... この政令において「国内」、「国外」、「居住者」、「非永住者」、「非居住者」、「内国法人」、「外国法人」、「人格のない社団等」、「株主等」、「法人課税信...

条文全体を表示する

... (非永住者の課税所得の範囲) 第十七条 法第七条第一項第二号(課税所得の範囲)に規定する国外にある有価証券の...

条文全体を表示する

(控除限度額の計算) 第二百二十二条 法第九十五条第一項(外国税額控除)に規定する政令で定めるところにより計算した金額は、同項の居住...又は第七十一条の規定を適用しないで計算した場合のその年分の法第九十五条第一項に規定する国外所得金額(非永住者については、当該国外所得金額のうち、国内において支払われ、又は国外から送金された国外源泉所得...

条文全体を表示する

(年の中途で非居住者が居住者となつた場合の税額の計算) 第二百五十八条 法第百二条(年の中途で非居住者が居住者となつた場合の税額の計...」という。)内に生じた法第七条第一項第一号(課税所得の範囲)に掲げる所得(居住者期間のうちにその者が非永住者であつた期間がある場合には、当該所得及び当該期間内に生じた同項第二号に掲げる所得。第四項及び...

条文全体を表示する

... (非永住者であつた期間を有する居住者の確定申告書に添付すべき書類の記載事項) 第四十七条の四 ...

条文全体を表示する


 < 前へ   1   次へ > 

1/1