2023年3月期決算短信〔IFRS〕(連結)2023年5月8日上場会社名JFEホールディングス株式会社上場取引所東コード番号5411URLhttps://www...
当期の経営成績の概況 JFEグループは、「常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。」という企業理念の実践を通じて、企業と しての持続的な成長を図り、株主の皆様をはじめすべてのステークホルダーにとっての企業価値の向上に努めてまい りました。 当期の国内および海外経済は、総じて新型コロナウイルス感染症の影響による落ち込みからの回復の動きが続いた ものの、ウクライナ情勢の長期化や中国における経済活動の抑制、世界的なインフレ懸念の高まりや円安の進行もあ り、物価上昇や供給面での制約等の影響が生じました。 このような状況のもと、JFEグループでは、主原料や諸物価の価格転嫁による販売価格改善や、高付加価値品比 率を上昇させる取り組みとともに、構造改革や高炉改修等を着実に実施することで、収益基盤の強化を進めてまいり ましたが、為替影響や棚卸資産評価差等の減益要因により、事業利益および親会社の所有者に帰属する当期利益とも に前期に比べ減益となりました。 セグメント別の業績は、以下のとおりとなりました。 鉄鋼事業においては、資機材費高騰や半導体等部品供給の制約等の影響もあり、国内外の鋼材需要および特に下期 の鋼材市況が軟調に推移するなか、価格重視の姿勢を堅持した結果、当期の連結粗鋼生産量は2,548万トンと前期に比 べ減少しました。売上収益については、販売数量は減少したものの、販売価格改善の取り組みや円安による為替影響 等を受け、3兆8,811億円と前期に比べ大幅な増収となりました。セグメント利益については、販売価格の改善や継続 的なコスト削減に取り組んだものの、原料価格高騰や為替影響に加...
当期の経営成績の概況 JFEグループは、「常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。」という企業理念の実践を通じて、企業と しての持続的な成長を図り、株主の皆様をはじめすべてのステークホルダーにとっての企業価値の向上に努めてまい りました。 当期の国内および海外経済は、総じて新型コロナウイルス感染症の影響による落ち込みからの回復の動きが続いた ものの、ウクライナ情勢の長期化や中国における経済活動の抑制、世界的なインフレ懸念の高まりや円安の進行もあ り、物価上昇や供給面での制約等の影響が生じました。 このような状況のもと、JFEグループでは、主原料や諸物価の価格転嫁による販売価格改善や、高付加価値品比 率を上昇させる取り組みとともに、構造改革や高炉改修等を着実に実施することで、収益基盤の強化を進めてまいり ましたが、為替影響や棚卸資産評価差等の減益要因により、事業利益および親会社の所有者に帰属する当期利益とも に前期に比べ減益となりました。 セグメント別の業績は、以下のとおりとなりました。 鉄鋼事業においては、資機材費高騰や半導体等部品供給の制約等の影響もあり、国内外の鋼材需要および特に下期 の鋼材市況が軟調に推移するなか、価格重視の姿勢を堅持した結果、当期の連結粗鋼生産量は2,548万トンと前期に比 べ減少しました。売上収益については、販売数量は減少したものの、販売価格改善の取り組みや円安による為替影響 等を受け、3兆8,811億円と前期に比べ大幅な増収となりました。セグメント利益については、販売価格の改善や継続 的なコスト削減に取り組んだものの、原料価格高騰や為替影響に加...