TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

日本法令外国語訳データベースシステム - [法令本文表示] - 所得税法 | 平成二十一年法律第十三号 改正

(リース取引に係る所得の金額の計算)
第六十七条の二  居住者がリース取引を行つた場合には、そのリース取引の目的となる資産(以下この項において「リース資産」という。)の賃貸人から賃借人への引渡しの時に当該リース資産の売買があつたものとして、当該賃貸人又は賃借人である居住者の各年分の各種所得の金額を計算する。

Calculating Amounts of Income from Lease Arrangements
Article 67-2  If a Resident enters into a lease arrangement, the property subject to the lease arrangement (hereinafter referred to as "leased property" in this paragraph) is treated as having been sold at the time of the delivery of that leased property from the lessor to the lessee, and the lessor or lessee Resident's Income in Each Class for the year is calculated accordingly.一  当該賃貸借に係る契約が、賃貸借期間の中途においてその解除をすることができないものであること又はこれに準ずるものであること。(i)  the rental agreement is one that the parties are not entitled to terminate in the middle of the rental period, or is equivalent to such an agreement;二  当該賃貸借に係る賃借人が当該賃貸借に係る資産からもたらされる経済的な利益を実質的に享受することができ、かつ、当該資産の使用に伴つて生ずる費用を実質的に負担すべきこととされているものであること。(ii)  the lessee to which the property is rented is entitled to the actual enjoyment of any economic benefit arising from the rented property and is expected to bear the actual expenses arising from the use of that property.

居住者が譲受人から譲渡人に対する賃貸(リース取引に該当するものに限る。)を条件に資産の売買を行つた場合において、当該資産の種類、当該売買及び賃貸に至るまでの事情その他の状況に照らし、これら一連の取引が実質的に金銭の貸借であると認められるときは、当該資産の売買はなかつたものとし、かつ、当該譲受人から当該譲渡人に対する金銭の貸付けがあつたものとして、当該譲受人又は譲渡人である居住者の各年分の各種所得の金額を計算する。

If a Resident sells a piece of property conditional upon the transferee's renting out that property to the transferor (but only as falls under the category of a lease arrangement), and, in light of the type of property, developments leading to the sale and leaseback, and any other circumstances, it is found that these arrangements, in essence, constitute the lending of monies, the property is treated as not having been sold, monies are treated as having been lent by the transferee to the transferor, and the transferee or transferor Resident's Income in Each Class for the year is calculated accordingly.一  当該賃貸借に係る契約が、賃貸借期間の中途においてその解除をすることができないものであること又はこれに準ずるものであること。(i)  the rental agreement is one that the parties are not entitled to terminate in the middle of the rental period, or is equivalent to such an agreement;二  当該賃貸借に係る賃借人が当該賃貸借に係る資産からもたらされる経済的な利益を実質的に享受することができ、かつ、当該資産の使用に伴つて生ずる費用を実質的に負担すべきこととされているものであること。(ii)  the lessee to which the property is rented is entitled to the actual enjoyment of any economic benefit arising from the rented property and is expected to bear the actual expenses arising from the use of that property.

前二項に規定するリース取引とは、資産の賃貸借(所有権が移転しない土地の賃貸借その他の政令で定めるものを除く。)で、次に掲げる要件に該当するものをいう。

A lease arrangement as prescribed in the preceding two paragraphs means the rental of a piece of property (this excludes land rental not involving a transfer of ownership and any other rental prescribed by Cabinet Order) that meets the following requirements:一  当該賃貸借に係る契約が、賃貸借期間の中途においてその解除をすることができないものであること又はこれに準ずるものであること。(i)  the rental agreement is one that the parties are not entitled to terminate in the middle of the rental period, or is equivalent to such an agreement;二  当該賃貸借に係る賃借人が当該賃貸借に係る資産からもたらされる経済的な利益を実質的に享受することができ、かつ、当該資産の使用に伴つて生ずる費用を実質的に負担すべきこととされているものであること。(ii)  the lessee to which the property is rented is entitled to the actual enjoyment of any economic benefit arising from the rented property and is expected to bear the actual expenses arising from the use of that property.

前項第二号の資産の使用に伴つて生ずる費用を実質的に負担すべきこととされているかどうかの判定その他前三項の規定の適用に関し必要な事項は、政令で定める。

Cabinet Order provides for the reaching of a determination as to whether the lessee is expected to bear the actual expenses arising from the use of the property referred to in item (ii) of the preceding paragraph and provides for other necessary particulars concerning the application of the preceding three paragraphs.一  当該賃貸借に係る契約が、賃貸借期間の中途においてその解除をすることができないものであること又はこれに準ずるものであること。(i)  the rental agreement is one that the parties are not entitled to terminate in the middle of the rental period, or is equivalent to such an agreement;二  当該賃貸借に係る賃借人が当該賃貸借に係る資産からもたらされる経済的な利益を実質的に享受することができ、かつ、当該資産の使用に伴つて生ずる費用を実質的に負担すべきこととされているものであること。(ii)  the lessee to which the property is rented is entitled to the actual enjoyment of any economic benefit arising from the rented property and is expected to bear the actual expenses arising from the use of that property.