TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳



<<  戻る


目次一覧の表示

所得税法施行令」の条文は以下のとおりです。

関係法令 https://elaws.e-gov.go.jp/docu...0000000096
所得税法施行令 | e-Gov法令検索
令和五年六月一日(令和五年政令第百三十四号による改正)

(雑所得を生ずべき小規模な業務を行う者の要件) 第百九十六条の二 法第六十七条第二項(小規模事業者等の収入及び費用の帰属時期)に規定する政令で定める要件は、その年の前々年分の雑所得を生...

条文全体を表示する

(雑所得を生ずべき小規模な業務を行う者の収入及び費用の帰属時期) 第百九十六条の三 法第六十七条第二項(小規模事業者等の収入及び費用の帰属時期)に規定する居住者で前条に規定する要件に該...

条文全体を表示する

(収入及び費用の帰属時期の特例を受けるための手続等) 第百九十七条 その年分以後の各年分の所得税につき第百九十六条第一項(小規模事業者の収入及び費用の帰属時期)の選択をする居住者は、そ...

条文全体を表示する

(リース取引の範囲) 第百九十七条の二 法第六十七条の二第三項(リース取引に係る所得の金額の計算)に規定する政令で定める資産の賃貸借は、土地の賃貸借のうち、第七十九条(資産の譲渡とみなされる行為)の規定の適用...

条文全体を表示する

第百九十七条の三 法第六十七条の三第一項(信託に係る所得の金額の計算)に規定する政令で定める金額は、同項の法人課税信託が法人税法第二条第二十九号の二ロ(定義)に掲げる信託に該当しないこととなつた時の直前における同項に規定する受託法人の同...

条文全体を表示する

(損益通算の順序) 第百九十八条 法第六十九条第一項(損益通算)の政令で定める順序による控除は、次に定めるところによる。 ...

条文全体を表示する

(変動所得の損失等の損益通算) 第百九十九条 前条の場合において、不動産所得の金額、事業所得の金額又は山林所得の金額の計算上生じた損失の金額のうちに法第七十条第二項第一号(純損失の繰越控除)の変動所得の金額の...

条文全体を表示する

(損益通算の対象とならない損失の控除) 第二百条 法第六十九条第二項(損益通算の対象とならない損失)に規定する政令で定める損失の金額は、第百七十八条第一項第一号(生活に通常必要でない資産の災害による損失額の計...

条文全体を表示する

(純損失の繰越控除) 第二百一条 法第七十条第一項又は第二項(純損失の繰越控除)の規定による純損失の金額の控除については、次に定めるところによる。 ...

条文全体を表示する

(被災事業用資産の損失等に係る純損失の金額) 第二百二条 法第七十条第二項(被災事業用資産の損失等に係る純損失の繰越控除)に規定する政令で定める純損失の金額は、同項に規定するその年の前年以前三年内の各年におい...

条文全体を表示する

(被災事業用資産の損失に含まれる支出) 第二百三条 法第七十条第三項(被災事業用資産の損失の金額)に規定する政令で定める支出は、次に掲げる費用の支出とする。 ...

条文全体を表示する

(特定非常災害に係る純損失の繰越控除の特例) 第二百三条の二 法第七十条の二第一項各号(特定非常災害に係る純損失の繰越控除の特例)に規定する政令で定める金額は、次の各号に掲げる資産の区分に応じ当該各号に定める...

条文全体を表示する

(雑損失の繰越控除) 第二百四条 法第七十一条第一項(雑損失の繰越控除)の規定による雑損失の金額の控除については、次に定めるところによる。 ...

条文全体を表示する

(特定非常災害に係る雑損失の繰越控除の特例) 第二百四条の二 次条の規定は、法第七十一条の二第二項(特定非常災害に係る雑損失の繰越控除の特例)に規定する政令で定める親族について準用する。 ...

条文全体を表示する

(雑損控除の適用を認められる親族の範囲) 第二百五条 法第七十二条第一項(雑損控除)に規定する政令で定める親族は、居住者の配偶者その他の親族でその年分の総所得金額、退職所得金額及び山林所得金額の合計額が四十八万円以下であるものとする...

条文全体を表示する

(雑損控除の対象となる雑損失の範囲等) 第二百六条 法第七十二条第一項(雑損控除)に規定する政令で定めるやむを得ない支出は、次に掲げる支出とする。 ...

条文全体を表示する

(医療費の範囲) 第二百七条 法第七十三条第二項(医療費控除)に規定する政令で定める対価は、次に掲げるものの対価のうち、その病状その他財務省令で定める状況に応じて一般的に支出される水準を著しく超えない部分の金額とする。 ...

条文全体を表示する

(社会保険料の範囲) 第二百八条 法第七十四条第二項(社会保険料の意義)に規定する政令で定めるものは、次に掲げるものとする。 一 ...

条文全体を表示する

(小規模企業共済等掛金控除の対象とならない共済契約) 第二百八条の二 法第七十五条第二項第一号(小規模企業共済等掛金控除)に規定する政令で定める共済契約は、小規模企業共済法及び中小企業事業団法の一部を改正する法律(平成七年法律第四十...

条文全体を表示する

(新生命保険料の対象となる保険料又は掛金) 第二百八条の三 法第七十六条第一項(生命保険料控除)に規定する政令で定める新生命保険契約等に係る保険料又は掛金は、次に掲げる保険料又は掛金とする。 ...

条文全体を表示する



 < 前へ   11   12   13   14   15   次へ > 

13/24