TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳





国税不服審判所 公表裁決税務事例



裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10500.html

市の宅地開発指導要綱に基づく開発負担金は譲渡費用ではなく譲渡資産の取得費であるとした事例


... 裁決事例集 No.15 - 31頁  市の宅地開発指導要綱に基づく開発負担金は、現実に開発された宅地等の売買契約成立の時に市に納入されるものであるが、開発された宅地等を将来使用するものが恩恵を受ける...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10600.html

業務用資産の譲渡所得の金額を計算する場合の取得費から控除する償却費の額には割増償却費の額が含まれるとした事例


... 裁決事例集 No.30 - 48頁  請求人は、本件建物等の譲渡所得の金額の計算上取得費から控除する償却費の額の累積額には、不動産所得の金額の計算上必要経費の額に算入された新築貸家住宅等の割増償却費...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10700.html

協議離婚無効確認請求訴訟に係る弁護士費用として支払った金員は、当該訴訟に関してなされた和解に基づいて、妻と共有する土地から分割して取得した土地の譲渡による所得金...


... 裁決事例集 No.37 - 80頁  請求人は、本件土地は請求人の提起した協議離婚無効確認請求訴訟に係る和解に基づいて妻との共有土地から分割し、請求人固有の財産となったものであるから、当該訴訟に係る...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10700.html

遺産分割の際に支出した弁護士費用は、所得税法第38条に規定する「資産の取得に要した金額」には該当しないとした事例


... ▼ 裁決事例集 No.77 - 59頁  所得税法第38条第1項に規定する「資産の取得に要した金額」には、当該資産の客観的価格を構成すべき取得代金の額のほか、登録免許税、仲介手数料等の当該資産を取得...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10800.html

農地の一部を宅地に造成し分譲した際に取り付けた公衆用道路の取得費(道路用地の取得費及び工事費)は、分譲宅地に係る譲渡所得の金額の計算上、総収入金額から控除する取...


... 裁決事例集 No.39 - 81頁  一団地の宅地を造成して分譲する場合、団地経営に必要な道路等は、現実には地方公共団体に容易に採納されず、分譲したものが名目的に所有せざるを得ないことが多く見受けら...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...10900.html

期末にたな卸しすべき株式の評価に当たり、信用取引の決済に充てられるべき株式の買付けについては、期中の他の株式の取得に関係させることなく、個別に当該買付け株式の取...


... 裁決事例集 No.40 - 56頁  請求人は、期末に有する有価証券(株式)の評価額の計算につき、総平均法に基づく低価法によるべき旨主張するが、請求人は期末直前において現物株式の買付けの約定とあわせ...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

一括して支払った本件土地の取得費のうち、その内容が明らかでない部分についても、本件土地の当時の状況等を総合的に判断すると、取得のために支出したものと推認されると...


... ▼裁決事例集 No.43 - 142頁  本件譲渡に係る取得費は、本件土地の当時の状況が、建物の撤去及び埋土等の造成工事が必要であったこと並びに仲介業者が介入しており、その費用に充てる必要があったこ...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

土地の取得費は、前所有者自筆の売渡契約書に記載された1,200万円ではなく、売買契約書に記載された600万円と認めるのが相当であるとした事例


... ▼ 裁決事例集 No.51 - 127頁  請求人は、本件土地の取得費は、昭和55年12月20日に支払った600万円だけではなく、この価額に昭和56年1月28日に支払った600万円を加えた1,200...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

請求人が貸付債権の担保として根抵当権を設定していた土地を、自ら競売の申立てを行い、客観的価額を大幅に上回る貸付債権相当額で落札・取得して譲渡した場合において、当...


... ▼ 裁決事例集 No.57 - 169頁  請求人は、競売に付された不動産を取得しようとする者が、どうしてもその物件を手に入れたいと思えば競売価額は時価よりも高額になるのはやむを得ないことであり、仮...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

土地・建物を一括して譲渡した場合において、それぞれの取得価額が不明なときには、[1]先ず建物の取得費をN調査会が公表している着工建築物構造単価から算定し、[2]...


... ▼ 裁決事例集 No.60 - 208頁  請求人は、分離の課税長期譲渡所得金額の計算上、本件建物と本件宅地を一括して譲渡し、そのいずれの取得価額も不明である場合の取得日の算定について、次の通り主張...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

請求人から、その主張する本件譲渡土地の取得に係る裏金の支払事実を確認できる資料の提出がないとして、前所有者が有していた同土地に係る請求人との売買契約書及び確定申...


... ▼ 裁決事例集 No.61 - 190頁  請求人は、譲渡した各土地(6筆)の取得に当たって、原処分庁が認めた裏代金以外に多額の裏代金及び造成費の支払があった旨主張し、裏代金の支払いについては、請求...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

民事再生法に基づく再生計画により、預託金会員制ゴルフ会員権につきその預託金債権の全額が切り捨てられるとともに優先的施設利用権だけのゴルフ会員権を取得した場合、そ...


... ▼ 裁決事例集 No.72 - 169頁  請求人は、所有していた預託金会員制ゴルフ会員権(以下「本件旧会員権」という。)に係るゴルフ場の経営法人の民事再生法に基づく再生計画に従い、本件旧会員権に係...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

特例上場株式等の特定口座への受入れの際に、証券会社に対し実際の取得価額を証明する取引報告書を提出していないことから、実際の取得価額に基づいて株式等に係る譲渡所得...


... ▼ 裁決事例集 No.75 - 215頁  請求人は、本件株式の実際の取得価額(以下「本件実際取得価額」という。)を証明できる取引報告書を所持しているから、たとえ本件株式がA証券会社の特定口座にみな...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

請求人が審査請求において新たに主張した建物の取得費について、その一部を認容した事例


... ▼ 平成23年10月6日裁決 《要旨》  原処分庁は、請求人が譲渡した土地(本件土地)及び各建物(本件各建物)の各持分の取得費の額は譲渡代金の100分の5に相当する金額(本件概算取得費額)とするのが...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

請求人は、所得税法第58条第5項に規定する「第1項の規定の適用を受けた居住者」に該当することから、本件土地の譲渡に係る譲渡所得の金額の計算上控除すべき取得費の額...


... ▼ 平成27年6月15日裁決 《要旨》  請求人は、平成8年分の所得税の申告において、請求人の借地権(本件借地権)と相手方所有の土地(本件土地)の交換(本件交換)による本件借地権の譲渡に係る譲渡所得...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...11000.html

旧ゴルフ会員権と新ゴルフ会員権には資産としての同一性があるものとは認められないため、旧ゴルフ会員権の入会時に支払った預託金等は、新ゴルフ会員権の譲渡所得の計算上...


... ▼ 平成29年1月6日裁決 《ポイント》  本事例は、ゴルフ場経営会社に係る民事再生手続における再生計画及び営業譲渡契約において、新運営会社は旧運営会社の債務及び旧会員契約を承継しないこと、ゴルフ場...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20100.html

他に有利な条件で譲渡するために売買契約の解約に伴い支出した違約金に係る借入金利子は譲渡費用に該当するとした事例


... 裁決事例集 No.22 - 37頁  支出した費用が譲渡所得の金額の計算上控除すべき譲渡費用に当たるか否かは、資産の譲渡との関連において、その資産の値上がり益を実現させるための費用性があるか否かによ...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20200.html

貸店舗併用住宅の譲渡に関し貸店舗の賃借人に支払った立退料は、貸店舗部分の譲渡費用に該当し、居住用部分の譲渡費用には当たらないとした事例


... 裁決事例集 No.32 - 24頁  請求人は、貸店舗併用住宅の譲渡をし、その譲渡について特定の事業用資産の買換えの特例と居住用財産を譲渡した場合の特別控除の特例の適用を併せて受ける場合に、その貸店...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20200.html

使用貸借により長男の事業兼居住の用に供していた建物及びその敷地を譲渡する場合に支払った立退料等のうち、長男が建物に投下した建物改造費用の現存価額並びに閉店及び移...


... 裁決事例集 No.38 - 72頁  請求人は、使用貸借により長男が事業兼居住の用に供していた建物及びその敷地を譲渡する際、その建物から長男を立ち退かせるために立退料等の金員を支払ったが、使用貸借に...

詳細を表示する

裁決事例 https://www.kfs.go.jp/service/...20200.html

小作権を消滅させ、新たに建物の所有を目的とする借地権を設定したことによる権利金については、旧小作権部分と旧底地部分に係る収入金額とに区分して、長期・短期のそれぞ...


... ▼ 裁決事例集 No.55 - 155頁  請求人は、A土地の小作権を消滅させるための離作料を支払い、その直後に、A土地に隣接するB土地を含めた土地に建物の所有を目的とする新たな借地権を設定したこと...

詳細を表示する


 < 前へ   2   3   4   5   6   次へ > 

4/127