TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

賠償事例 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

退職金共済掛金の損金算入を失念したため法人税等が過大納付となった事例



【概要】
法人がその使用人等のために支出する退職金共済掛金等については担金算入の定めがあるが、税理士は退職金共済掛金を損金の額に算入せずに法人税の確定申告を行っていた。

税理士が、退職金共済掛金の損金算入を失念したことにより、過大納付法人税等が発生し、依頼者から損害賠償請求を受けた。


【詳細】
税理士は、平成11年から長期に亘って損金算入せずに法人税の確定申告を行っており、誤りに気付き所轄税務署に更正の請求を行ったが、更正可能期間徒過後の事業年度については更正の請求は認められなかった。税理士は毎年税務申告の資料を受領していながら、損金処理できることに気付かなかったものであり、税理士が退職金共済街金を損金算入していれば損害額が発生しなかったと考えられるため、更正可能期間徒過後の事業年度について発生した過大納付税額は、税理士に責任ありと判断された。

その結果、依頼者が過大納付した法人税額約800万円から税効果による回復額を差し引いた約720万円を認容損害額とし、免费金額30万円を控除した約690万円が保険金として支払われた。





類似の損害賠償請求事例

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

退職金共済掛金の損金算入を失念したため法人税等が過大納付となった事例


法人がその使用人等のために支出する退職金共済掛金等については担金算入の定めがあるが、税理士は退職金共済掛金を損金の額に算入せずに法人税の確定申告を行っていた。 税理士が、退職金共済掛金の損金算入...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

簡易課税制度選択不適用届出書提出失念により過大納付消費税額が発生した事例


 税理士は、依頼者より雇用者2名が退職することになり、外注費が多く見込まれるとの報告を受けた。これを踏まえて検討したところ、簡易課税よりも原則課税の方が有利になると判断されたため、消費税簡易課税制度選...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

投資信託の特別分配金を益金算入したため法人税等が過大納付となった事例


税理士は益金には該当しない投資信託の特別分配金を、誤って益金に算入してしまった。 税理士自ら誤りに気づき、所轄税務署に更生の請求を行ったが、更生可能期間を徒過していて認められなかった年度分につき...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

青色申告承認申請書提出失念により、欠損金が切り捨てとなったため、過大納付法人税額が発生した事例


 税理士は、平成18 年10月、依頼者法人の法人設立により関与を開始し、所得税の青色申告承認申請書(以下、申請書という)を提出した。  平成24 年9月、法人の休業に伴い法人税が2 事業年度連続して...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

取締役賞与の損金算入可否相談において、誤った指導をし、損金算入する機会を失わせてしまったことにより、過大納付法人税額が発生した事例


 平成25 年4月、税理士は関与を開始した。平成29 年5月、税理士は依頼者法人より定時株主総会のための役員報酬の相談を受け、A 取締役企画部長の賞与について、使用人兼務役員であり損金となる旨を回答し...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

国庫補助金の圧縮記帳を中小企業投資促進税制の重複適用ができないものと誤認した事例


税理士は、依頼者の法人税確定申告にあたり、自治体からの補助を受けて取得した機械装置につき、法人税法第42条(国庫補助金等で取得した固定資産等の圧縮額の損金算入)の規定の適用をした。税理士は、同条の規定...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

組合会費の消費税区分の誤りにより過大納付消費税額が発生した事例


税理士は、依頼者の消費税申告に際して、長年にわたり本来消費税の課税対象外とすべき組合会費収入を非課税売上として区分した上で申告書を作成していた。  税理士は他の税理士より、当該組合会費収入は消費税の...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

相続税の申告期限前に相続不動産を売却したため、小規模宅地等の特例の適用ができず過大納付相続税額が発生した事例


 税理士は、依頼者である相続人より相続税申告の依頼を受け、相続財産中の貸家につき小規模宅地等の特例(貸付事業用宅地等)を適用し、相続税の申告期限内に相続税申告書を所轄税務署に提出し申告を行った。  ...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

個別対応方式・一括比例配分方式の選択誤りにより過大納付税額が発生した事例


税理士は、平成27年8月期と平成28年8月期の消費税につき、個別対応方式が有利であったが、平成27年8月期に誤って不利な一括比例配分方式で申告した。そのため2年間の継続適用要件により、平成28年8月期...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

法人所有不動産の売却にかかる税務相談に対する助言誤りにより、過大納付法人税額が発生した事例


 税理士は、平成29年12月、依頼者法人から平成30年5月期の所有不動産の売却による譲渡損失計上(譲渡益が生じる不動産売却があるため、譲渡損失計上による税負担軽減効果を目的とするもの)のための譲渡方策...