平成19年4月、依頼者の夫が死亡し、依頼者が相続により賃貸用建物を取得した。税理士は平成19年分から平成27年分まで、定額法により減価償却費を計上して所得税確定申告書を作成提出した。その際減価償却費に...
税理士は、依頼者の消費税申告に際して、長年にわたり本来消費税の課税対象外とすべき組合会費収入を非課税売上として区分した上で申告書を作成していた。
税理士は他の税理士より、当該組合会費収入は消費税の...
税理士は、平成13 年に依頼者の申告業務への関与を開始した。依頼者は平成21年12月期より認定職業訓練実施奨励金を受給し始めたが、税理士は、本来消費税の課税対象外として処理すべきところ課税売上として...
平成15 年、税理士は関与を開始し、平成21年3月期から平成30 年3月期までの消費税確定申告書を提出した。その後平成31年3月に関与を解消した。
平成31年4月、依頼者より平成30 年3月期ま...
平成23 年5月、被相続人Xの相続開始があり、翌年2月、税理士は、容積率の異なる2以上の地域にわたる宅地の価額(以下「容積率の評価」とする)にて評価せず、相続税申告書を作成し提出した。更正の請求期限...
税理士は、平成22 年9月期から令和元年9月期までの依頼者法人の法人税申告につき、「受取配当等の益金不算入」の適用が受けられたにもかかわらず、これを適用せずに申告してしまった。これにより、法人税等に...
平成24 年6月、税理士は相続人Xの相続税申告書を提出した。
更正の請求期限徒過後の平成30 年6月、担当職員が、別案件の株式評価情報収集を行っていた際に、平成24 年分相続税申告における取引相...
税理士は、依頼者の祖父の相続時に依頼者の祖母が相続した土地について、依頼者の父親の相続時においても父親の相続財産とする申告書を作成した。
税理士は祖母の財産の整理中に二重課税に気付いたが、既に更...
税理士は依頼者の法人税の確定申告に際して、法人税法施行令第5 条の収益事業に該当しない放課後等デイサービス事業を収益事業として申告していた。
しかし、放課後等デイサービス事業は第二種社会福祉事業...