TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

賠償事例 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

青色申告の承認申請書の提出をしなかったため過大納付法人税額が発生した事例



【概要】
 依頼者は法人設立時に青色申告の承認申請書を提出したが、その申請は却下されていた。税理士は関与当初に依頼者からその却下された申請書の提供を受けたが、青色申告が承認されていると誤認していた。その後、依頼者は連結納税グループから離脱した。
 本来であれば、税理士はこの時点で青色申告の承認申請書を提出すべきであったが、その提出をしなかったことにより青色申告の承認を受けることができずに過大納付法人税額等が生じたとして、税理士は依頼者から損害賠償請求を受けた。


【詳細】
事故発覚の経緯
●依頼者のe-taxのメッセージに毎年白色申告と表示されていたため、税務署に問い合わせたところ青色申告が承認されていない事実が発覚した。

事故の原因
●税理士は、依頼者が連結グループから離脱した時に青色申告の承認申請書を提出すべきであったが、制度の理解不足のため、提出することができなかった。

税賠保険における判断
●税理士は、依頼者から青色申告の申請が却下された申請書の提出を受けていた。また、青色申告の承認の有無を確認する機会は幾度となくあったにもかかわらず、税理士はその確認を行わなかった。以上のことから、申請書を提出しなかったことは税理士に善管注意義務違反に該当するものとして、税理士に責任ありと判断された。

支払保険金
●青色欠損金の繰越控除の規定を適用できないことにより生じた法人税等の過大納付税額約1,200万円から事業税等の税効果による回復額約100万円を差し引いた約1,100万円を認容損害額とし、免責金額30万円を控除した約1,070万円が保険金として支払われた。

[関連する税務基礎知識]
 連結納税を採用している法人は、青色申告を行うことができず、連結納税適用期間中に青色申告の承認申請書を提出しても、その承認を受けることができない。連結納税グループから離脱し、離脱した法人の単体申告を青色申告で行うためには、青色申告の承認申請書を提出する必要がある。



" 青色申告 "に関する賠償事例 (検索結果は 7 件)

...税理士は、令和3 年2月に、平成30 年1月期から令和2 年1月期まで無申告であった依頼法人から期限後申告を受任した。   令和3 年3月に、税理士は平成31年1月期から令和2 年1月期までの期限...

...税理士は、依頼者の法人設立と同時に関与を開始した。設立初年度である平成25 年12月期に法人設立届出書等、設立関係の各種届出書を提出したが、青色申告承認申請書のみ提出を失念した。 これに気付いたのが...

... 税理士は、平成18 年10月、依頼者法人の法人設立により関与を開始し、所得税の青色申告承認申請書(以下、申請書という)を提出した。  平成24 年9月、法人の休業に伴い法人税が2 事業年度連続して...



類似の損害賠償請求事例

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

青色申告の承認申請書の提出をしなかったため過大納付法人税額が発生した事例


 依頼者は法人設立時に青色申告の承認申請書を提出したが、その申請は却下されていた。税理士は関与当初に依頼者からその却下された申請書の提供を受けたが、青色申告が承認されていると誤認していた。その後、依頼...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

青色申告承認申請書提出失念により、欠損金が切り捨てとなったため、過大納付法人税額が発生した事例


 税理士は、平成18 年10月、依頼者法人の法人設立により関与を開始し、所得税の青色申告承認申請書(以下、申請書という)を提出した。  平成24 年9月、法人の休業に伴い法人税が2 事業年度連続して...

賠償事例 所得税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

所得税の青色申告に係る65万円控除について、不動産所得の事業的規模の要件を満たしているにもかかわらず10万円控除で申告し、所得税及び住民税の過大納付税額が発生した事例


 税理士は平成20 年から令和元年分まで、数名による共有で不動産賃貸業を行っている依頼者の所得税の申告に際し、事業的規模の判定要素である5 棟10 室基準も共有の場合には按分して判定するものと判断した...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

(保険金が支払われなかった事例)2期連続期限後申告になったことにより青色申告の承認が取消された事例


税理士は、平成26年3月期の法人税の申告において、申告期限当日の平成26年5月31日に依頼者から棚卸金額の訂正を求められたため、期限後申告となった。 依頼者は税理士が関与していない前事業年度にお...

賠償事例 所得税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

ゆうパックにより申告書を提出したため期限後申告となり過大納付となった事例


税理士は、所得税確定申告書を申告期限である平成28年3月15日に郵便局を利用して各税務署に発送した。そのうち1ヵ所の税務署に対してゆうパックを利用したことから、税務署へ到着した平成28年3月16日が提...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

中小企業者等が機械等を取得した場合の法人税額の特別控除の税額控除限度額の繰越しを失念したことにより過大納付となった事例


税理士は、依頼者が事業の用に供した事業年度において、法人税額特別控除を適用した際、税額控除限度額の全部を控除しきれず翌事業年度への繰越額が発生したにもかかわらず、翌事業年度において限度額の繰越しの適用...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

青色申告承認申請書の提出を失念した事例


平成23年9月、税理士は関与を開始したが、関与開始時に依頼者の青色申告承認申請書の提出の有無を確認しないまま、平成27年10月期までの4期分の法人税を青色申告書で確定申告した。 平成28年1月、...

賠償事例 所得税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

居住用財産の譲渡所得に係る特別控除を適用した結果、住宅借入金等特別控除が適用できなくなり、過大納付となった事例


税理士は、居住用財産の譲渡所得に係る特別控除(以下、居住用財産の特別控除)と住宅借入金等特別控除が選択適用であることを失念した結果、所得税確定申告において住宅借入金等特別控除が不適用となった。 ...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

特定非営利活動法人の収益事業の認識誤りにより過大納付法人税額が発生した事例


 税理士は依頼者の法人税の確定申告に際して、法人税法施行令第5 条の収益事業に該当しない放課後等デイサービス事業を収益事業として申告していた。  しかし、放課後等デイサービス事業は第二種社会福祉事業...