TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

賠償事例 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

相続財産に係る譲渡所得の課税の特例の適用を失念したことにより過大納付所得税額が発生した事例



【概要】
税理士が確定申告において、相続税が課された資産の譲渡であったにもかかわらず、譲渡所得の取得費に相続税額を加算せずに申告をしたため、過大納付所得税額等が発生し依頼者から損害賠償請求を受けた。


【詳細】
事故発覚の経緯
●取得費に相続税額を加算しなかったことを、確定申告書提出期限後に税理士本人が気付き発覚した。その後、更正の請求書を提出したが、税務署から更正不可との回答を受けた。

事故の原因
●税理士は、依頼者の相続税の申告書を提出しており、相続税の申告書を提出した年には譲渡した相続財産について譲渡所得の計算上取得費に対応する相続税額を加算したが、その翌年に譲渡した相続財産について取得費に対応する相続税額を加算することを失念したため。

税賠保険における判断
●譲渡所得の取得費に相続税額を加算せずに申告したことは、税理士に責任ありと判断された。

支払保険金
●取得費に相続税額を加算した場合の所得税額、復興特別所得税額、住民税額の差額約300万円を認容損害額とし、免責金額30万円を控除した約270万円が保険金として支払われた。

[関連する税務基礎知識]
 相続または遺贈により財産を取得し、その相続または遺贈について相続税が課された場合において、その相続の開始があった日の翌日からその相続税の申告期限の翌日以後3年を経過する日までの間に、相続税額に係る課税価格の計算の基礎に算入された資産の譲渡をした場合、譲渡所得の取得費に相続税額のうち譲渡をした資産に対応する金額を加算することができる。





類似の損害賠償請求事例

賠償事例 所得税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

相続財産に係る譲渡所得の課税の特例の適用を失念したことにより過大納付所得税額が発生した事例


税理士が確定申告において、相続税が課された資産の譲渡であったにもかかわらず、譲渡所得の取得費に相続税額を加算せずに申告をしたため、過大納付所得税額等が発生し依頼者から損害賠償請求を受けた。...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

相続税の申告期限前に相続不動産を売却したため、小規模宅地等の特例の適用ができず過大納付相続税額が発生した事例


 税理士は、依頼者である相続人より相続税申告の依頼を受け、相続財産中の貸家につき小規模宅地等の特例(貸付事業用宅地等)を適用し、相続税の申告期限内に相続税申告書を所轄税務署に提出し申告を行った。  ...

賠償事例 所得税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

更正の請求期限を誤認したことにより過大納付所得税額が発生した事例


 税理士は、相続により取得した不動産を相続税の申告期限前に譲渡し、相続税の取得費加算を適用しない譲渡所得の申告書を提出した。  更正の請求は5年以内であれば提出可能であるとの判断から、相続税申告書を...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

容積率の異なる2以上の地域にわたる宅地の評価の適用を失念し過大納付となった事例


 平成23 年5月、被相続人Xの相続開始があり、翌年2月、税理士は、容積率の異なる2以上の地域にわたる宅地の価額(以下「容積率の評価」とする)にて評価せず、相続税申告書を作成し提出した。更正の請求期限...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

取引相場のない株式等の評価を誤ったため過大納付となった事例


 平成24 年6月、税理士は相続人Xの相続税申告書を提出した。  更正の請求期限徒過後の平成30 年6月、担当職員が、別案件の株式評価情報収集を行っていた際に、平成24 年分相続税申告における取引相...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

小規模宅地等の特例適用において不利な選択をしたため過大納付相続税額が発生した事例


 税理士は、平成29 年5月に発生した相続税の申告において、小規模宅地の特例適用における宅地の選択において有利な自宅での適用が選択できたにもかかわらず、税理士の誤った判断により不利な貸家での適用をした...

賠償事例 不動産 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

財産の所有者の確認を怠ったことで二重課税となり過大納付が発生した事例


 税理士は、依頼者の祖父の相続時に依頼者の祖母が相続した土地について、依頼者の父親の相続時においても父親の相続財産とする申告書を作成した。  税理士は祖母の財産の整理中に二重課税に気付いたが、既に更...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

(保険金が支払われなかった事例) 非上場株式等についての贈与税の納税猶予(事業承継税制)の特例措置が適用されず過大納付となった事例


 税理士は、依頼者が事業を引き継ぐため、非上場株式の贈与を受けたい旨の相談を受けた。  株価評価を行ったところ、業歴の長い法人であったため、非上場株式の評価も高く、贈与にあたり贈与税の納税負担が相応...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

相続税の申告期限までに役員変更の登記をおこなわなかったために、小規模宅地等の特例の適用ができなかったことにより、過大納付相続税額が発生した事例


 税理士は、依頼者である相続人から相続税の申告を受任したため、小規模宅地等の特例(特定同族会社事業用宅地等を併用)を適用し当初の申告を行ったが、結果として、特定同族会社事業用宅地等の適用を否認された。...