TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

賠償事例 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

総額型試験研究費の特例の申告にあたり誤った付表を添付したため、適用不可となった事例



【概要】
 税理士は、平成30 年3月、依頼者法人の平成29 年12月期法人税確定申告書提出にあたり、別表を間違えて記載したため、結果として総額型試験研究費の特例を適用せずに提出していた。
 平成31年3月、平成29 年12月期決算申告作業中に依頼者法人訪問の際、経理担当者より平成29 年12月期法人税の総額型試験研究費の特例適用を受けていない旨の指摘を受け、本件過誤が発覚した。その後、更正の請求及び国税不服審判へ審査請求を行ったが、いずれも棄却され救済を受けることができなかった。
 これにより発生した過大納付法人税額等について、税理士は依頼者法人から損害賠償請求を受けた。


【詳細】
事故発覚の経緯
●決算申告作業中に依頼者法人訪問の際、経理担当者より平成29 年12月期法人税の総額型試験研究費の特例適用を受けていない旨の指摘を受け発覚した。

事故の原因
●税理士は、依頼者法人の平成29 年12月期についての総額型試験研究費の特例の申告手続きにあたり、別表六(六)を添付すべきところを誤って別表六(七)を添付し確定申告書を作成提出したため。

税賠保険における判断
●本来添付すべき別表を誤り、総額型試験研究費の特例が受けられずに過大納付法人税額を発生させたことは、税理士に責任ありと判断された。

支払保険金
●総額型試験研究費の特例を受けていれば納める必要のなかった約600万円を認容損害額とし、免責金額30万円を控除した約570万円が保険金として支払われた。





類似の損害賠償請求事例

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

総額型試験研究費の特例の申告にあたり誤った付表を添付したため、適用不可となった事例


 税理士は、平成30 年3月、依頼者法人の平成29 年12月期法人税確定申告書提出にあたり、別表を間違えて記載したため、結果として総額型試験研究費の特例を適用せずに提出していた。  平成31年3月、...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

青色申告承認申請書の提出を失念した事例


平成23年9月、税理士は関与を開始したが、関与開始時に依頼者の青色申告承認申請書の提出の有無を確認しないまま、平成27年10月期までの4期分の法人税を青色申告書で確定申告した。 平成28年1月、...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

相続税の申告期限までに役員変更の登記をおこなわなかったために、小規模宅地等の特例の適用ができなかったことにより、過大納付相続税額が発生した事例


 税理士は、依頼者である相続人から相続税の申告を受任したため、小規模宅地等の特例(特定同族会社事業用宅地等を併用)を適用し当初の申告を行ったが、結果として、特定同族会社事業用宅地等の適用を否認された。...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

(保険金が支払われなかった事例) 非上場株式等についての贈与税の納税猶予(事業承継税制)の特例措置が適用されず過大納付となった事例


 税理士は、依頼者が事業を引き継ぐため、非上場株式の贈与を受けたい旨の相談を受けた。  株価評価を行ったところ、業歴の長い法人であったため、非上場株式の評価も高く、贈与にあたり贈与税の納税負担が相応...

賠償事例 相続税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

借地権の計上を失念し、不利な貸付事業用宅地に、小規模宅地等についての相続税の課税価額の計算の特例を適用したことにより、過大納付相続税額が発生した事例


 税理士は、被相続人の相続税申告につき、借地権の計上を失念したため、不利な貸付事業用宅地に小規模宅地等についての相続税の課税価額の計算の特例(以下、小規模宅地等の特例という)を適用してしまった。  ...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

組合会費の消費税区分の誤りにより過大納付消費税額が発生した事例


税理士は、依頼者の消費税申告に際して、長年にわたり本来消費税の課税対象外とすべき組合会費収入を非課税売上として区分した上で申告書を作成していた。  税理士は他の税理士より、当該組合会費収入は消費税の...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

所得拡大促進税制の適用失念により過大納付となった事例


 税理士は、平成28 年3月期から平成30 年3月期法人税確定申告書作成の際、所得拡大促進税制適用について検討を怠り、申告書を作成して提出した。  平成31年2月、依頼者法人の経理担当者より指摘を受...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の税額控除の適用について、法人税申告書の記載すべき別表を誤ったことにより過大納付法人税額が発生した事例


 税理士は、依頼者が作成し認定を受けた経営力向上計画に係る認定申請書に記載された機械装置について、中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の税額控除の適用を受けることで、法人税の申告書を作成し...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

取締役賞与の損金算入可否相談において、誤った指導をし、損金算入する機会を失わせてしまったことにより、過大納付法人税額が発生した事例


 平成25 年4月、税理士は関与を開始した。平成29 年5月、税理士は依頼者法人より定時株主総会のための役員報酬の相談を受け、A 取締役企画部長の賞与について、使用人兼務役員であり損金となる旨を回答し...