TOP 開示資料 トピック 賠償事例 裁決事例 関係法令 法令翻訳 英訳情報 用語英訳


<<  戻る

賠償事例 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

課税事業者選択届出書提出失念により還付不能消費税額が発生した事例 (2)



【概要】
平成26年12月、依頼者法人が設立(資本金100万円、11月決算)され、翌年2月、税理士は依頼者法人と関与を開始した。
平成27年7月、依頼者法人は、資本金を100万円から3,000万円に増資し、同年10月、太陽光発電設備を取得した。
平成27年12月、税理士は、増資したことにより第1期である平成27年11月期から課税事業者になると誤認して「消費税の新設法人に該当する旨の届出書」を提出し、その後、平成27年11月期消費税確定申告書を提出した。
その後、税務署より平成27年11月期は消費税免税事業者に該当するため消費税還付できない旨の連絡を受け、本件過誤が発覚し、依頼者法人に報告したところ損害賠償請求を受けた。


【詳細】
税理士は、依頼者法人の平成27年11月期において、期中増資により期首資本金が100万円から3,000万円に増資されたことにより、新設法人(資本金1,000万円未満)には該当せず第1期から課税事業者となると誤認したことから、第1期期末までの課税事業者選択届出書を提出しなかった。

これにより第1期設備投資による消費税額が還付されなくなったことから、税理士に責任ありと判断され、還付不能消費税額から税効果による回復額を差し引いた約1,100万円を認容損害額とし、免責金額30万円を控除した約1,070万円が保険金として支払われた。



" 課税事業者選択届出書 "に関する賠償事例 (検索結果は 14 件)

...税理士は、令和元年7月、依頼者が代表者である法人を清算し、個人事業への引継ぎの相談を受けた。税理士は、法人清算手続き後、令和2年3月に個人事業を開始した依頼者の令和2年分より消費税の課税事業者となるべ...

...税理士は、平成29 年10月に関与を開始した。同月、依頼者から平成31年完成予定の店舗兼マンション(同年3月着工済)建築の報告を受け、税理士は消費税が還付される旨を説明し、同年11月には建築請負契約書...

...税理士は、設立3期目である平成29 年12月期の消費税につき、基準期間である設立1期目の課税売上高が1千万円以下であるため、消費税課税事業者選択届出書を提出しなければ工場の建築に係る消費税の還付が受け...



類似の損害賠償請求事例

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2016年7月1日~2017年6月30日) | 日税連保険サービス

課税事業者選択届出書提出失念により還付不能消費税額が発生した事例(2017年)


<概要> 平成24年1月、依頼者法人(資本金1,500万円、3月決算)が設立された。 関与当初から本件税理士は、太陽光発電事業による多額の設備投資が生じることの報告を受けており、平成2...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

課税事業者選択届出書提出失念により還付不能消費税額が発生した事例 (2)


平成26年12月、依頼者法人が設立(資本金100万円、11月決算)され、翌年2月、税理士は依頼者法人と関与を開始した。 平成27年7月、依頼者法人は、資本金を100万円から3,000万円に増資し、同...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

課税事業者選択届出書提出失念により還付不能消費税額が発生した事例


依頼者の売上の全てが輸出免税取引であったにもかかわらず、設立1期目(平成24年3月期)及び設立2期目(平成25期3月期)において、税理士が課税事業者選択届出書の提出を失念したため、還付不能消費税額が発...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

(保険金が支払われなかった事例) 課税事業者選択届出書の提出を失念したが、該当年度は、基準期間がない課税期間中に調整対象固定資産を取得した新設法人の納税義務の免除の特例の適用年度であり、損害が発生しなかった事例


 税理士は、依頼者の平成30 年3月期の消費税の申告について、課税仕入れにかかる消費税額が多額となるため消費税の還付を受ける予定であったが、「消費税課税事業者選択届出書」の提出を失念した。そのため、依...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

簡易課税制度選択届出書提出失念により過大納付消費税額が発生した事例


 税理士は、資本金3,000万円で設立した法人の設立初年度である平成29年3月期及び平成29年4月期の消費税につき、簡易課税が有利であったにもかかわらず、期限までに簡易課 税制度選択届出書を提出しな...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2020年7月1日~2021年6月30日) | 日税連保険サービス

消費税課税事業者選択届出書提出失念により過大納付消費税額が発生した事例(2020)


 平成30 年1月、依頼者法人(資本金100万円、決算期12月)が設立され、同年4月に関与を前提とした打ち合わせの場で依頼者法人代表者より土地購入後に店舗兼アパートを建築 する旨の報告を受けた。同年...

賠償事例 法人税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2018年7月1日~2019年6月30日) | 日税連保険サービス

増資のシミュレーションにおいて、外形標準課税のメリットのみを考慮し、留保金課税のデメリットを考慮しなかったため過大納付税額が発生した事例


 税理士は、平成29 年10月、依頼者法人より税金対策の相談を受け、資本金1億円超への増資による事業税の外形標準課税適用の税効果について説明したところ、有利不利の税負担シミュレーションの依頼を受け、後...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2019年7月1日~2020年6月30日) | 日税連保険サービス

簡易課税制度選択届出書提出失念により過大納付消費税額が発生した事例 (2)


 平成28年2月、依頼者法人(人材派遣業・資本金3千万円)が設立され、翌月から関与を開始した。  税理士は、第1期及び第2期の依頼者法人の消費税に簡易課税制度は適用できないと考え、何も検討しなかった...

賠償事例 消費税 税理士職業賠償責任保険 事故事例(2017年7月1日~2018年6月30日) | 日税連保険サービス

課税仕入れ控除における個別対応方式・一括比例配分方式の選択誤りにより過大納付税額が発生した事例


平成26年7月、依頼者法人が設立(資本金100万円、11月決算、不動産賃貸業)され、税理士は依頼者法人と関与を開始した。 税理士は第2期平成27年11月期取得予定の建物に係る消費税還付について説明し...